訪問日時:2016/09/24 12:28
今朝、羽田空港に見送りに行くときに
中華そば旋の跡地に「汁なし担々麺ちりちり」の
文字を発見してしまった。
店の前まで行ってみると、武蔵小山から移転、
と書いてある。
そうだったのか。。。。
と、早速ランチに来てみた。
店に入ると懐かしの店主さん。
まずは券売機に向かう。。。
この券売機は武蔵小山時代のやつを
そのまま持ってきたものみたい。
汁なし担々麺の温と冷やし、
ラーメン、塩ラーメン、鶏そばもある。
ラーメン、とも思ったけど、
久々の汁なし担々麺並 辛 を購入した。
パクチートッピングとライスも忘れずに。
店主さんは私のことを覚えていてくれた。
辛さは1〜5とのことで、5でお願いした。
説明書も以前と同じ。
卓上調味料類は胡椒、醤油、ラー油、酢。
先にスープが来て、すぐに到着。
器が黒になったね。
すぐに混ぜないと麺がくっつく。
むっちり麺、変わらず。
弾力の度合いがジャスト好み。
少しスープを垂らして、まーぜまぜ。。。
ずずずる、ずずずる、、、、
もぐもぐ、、、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
この人の作る醤が好きだ。
香ばしい香りがかなりたっていて、
平打の中太麺が実に合う。
辛さ5は花椒の量みたい。
すぐに痺れが来て、汗も出てきた。。
パクチーは私には必須だ。
楽しさが倍増する。
スープはやっぱりおいしい。
辛さのリセットと
箸休め的な・・・
麺がなくなると、ライスをお願いする。
手渡し方式で返ってきた。
なお、ライスは最初にお茶碗でもらうこともできる。
再度ミキシング・・・
うまは〜〜!!
ご飯自体もおいしい。
ナイスなライス割りだ。
店主さんと少し会話を交わした。
ラーメンのスープは羽田産のしじみを使っているとか。
また食べに来ます、と約して店をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:汁なし担々麺並600円
スープの種類:−
麺の種類:中太平縮れ
具:肉味噌、白髪ねぎ、青ネギ、糸唐辛子
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:この場所、今度は続きそうな予感です。
実食メニュー:汁なし担々麺並600円
スープの種類:−
麺の種類:中太平縮れ
具:肉味噌、白髪ねぎ、青ネギ、糸唐辛子
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:この場所、今度は続きそうな予感です。