2016年10月24日

仙台 赤おに@本蓮沼(チキンカツみそラーメン 307/'16)

訪問日時:2016/10/24 11:25

元ラーメン王準優勝者の
矢守さんからの情報で行ってきた。


仙台 赤おに。
仙台と盛岡とタイと台湾にお店があるらしい。

中に入ると、カウンター4席+6席、2人卓☓1、4人卓☓1。
カウンターに陣取った。

こちらは厨房に店主さんとシェフ、ホールは一人で回していて、
営業時間はなんと8時から24時まで。
しかも年中無休とはすごい。。。

8時から11時はモーニングタイムで
カレーライスのみ。
11時から麺メニューがいただける。



カレー、丼ものには全て半ラーメンが付くという
凄まじい構成(◯_◯)



ラーメンは醤油、塩、辛みそ。
つけ麺は辛みそ、醤油、カレー。
それぞれに「地獄」とついた激辛メニューもある。
全体的に価格は抑えめだね。


15時からは アフターメニューとなっていて
すでに飲めるのね。

そんな中から迷って、
チキンカツみそラーメンをお願いした。

シェフの木村氏はかなりの手練。
手際がすばらしく良い。
いくつもの行程を同時進行しているけど、
なんか安心して見ていられる感じ。

1番目で4分後到着。


チキンカツは揚げたてで、アツアツが伝わる。

ではスープをば、、、


ほ。
あっさりスープにさらりとした味噌味。
仙台味噌だと思うけど、
食べ慣れている仙台の芋煮に味が似ている。

麺はカネジン食品の中ストレート。


ほのぼの美味しい!
つるつるでシコシコの麺が
あっさり味噌スープによく合っている。

メンマは変わった風味。


チキンカツはホントに熱々で、
火傷寸前だった><


これがまた美味しいねえ!
不思議にいつまでもサクサク感を味わえる。

これでご飯を食べたいけど、
今日はやめておいた。

辛味噌が徐々に溶けていくけど、


驚くほどの辛さはない。
風味が少し増す程度かな。

麺と具がなくなってスープをすくっていると、
底から大豆の細かい粒粒が現れた。
やはり豆味噌使用ですかな。

美味しく食べ終えた。
いい空気感の店だと思う。 


他のお客のカレーセットがかなり美味しそうだった。
カレーつけ麺、非常に気になる・・・


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:チキンカツみそラーメン790円
スープの種類:あっさり味噌
麺の種類:中ストレート
具:チキンカツ、メンマ、ねぎ、ワカメ、なると

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:−
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:醤油は昔ながらだそうです。


posted by ぼぶ at 14:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都板橋区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック