2016年11月02日

東京ラーメンショー2016 第2幕 #1

訪問日時:2016/11/02

今日から総入れ替えの第2幕。


まずはここから。


なんか、すごい2ショット。
佐野さんとこの鶏使って、富田さんが作る鶏白湯。
その事実だけで、人を集めると思う。


こんな感じで作りますよ。

店内には丁寧に仕事をこなす。、富田氏。


TRYの優勝丼がすごい。

中華蕎麦 とみ田
山水地鶏そば

はー、美しい。
シンプルでいい。


鶏白湯醤油はすばらしいわ。
富田氏が作るとこうなる、って感じ。

麺はつるつるの中平ストレート。


あまりない組み合わせなので、
ちょっと戸惑った。

チャーシュー、メンマは文句なし。


お気に入り度:★★★★☆


どんどん行こう。


福島はどこが来ても、
何を出しても行っておきたいんだ。

福島ラーメン組っ!獅子奮迅隊
濃厚熟成味噌 福島鶏白湯

チャーシュー、青ネギ、揚げネギ、鶏ミンチ、卵焼き、なると。
具は豪勢。

鶏白湯味噌スープ、うまいね!


鶏白湯の甘さ、味噌の塩辛さがいいバランス。
風味もいいね。

麺はこの手の味噌ラーメンには歓迎の中太もちもち縮れ。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


こりゃ美味しい!
寒い日にはピッタリだ。

チャーシューもかなりのものだし、


鶏ミンチがいい仕事をしている。


卵焼きも楽しいし、揚げネギの風味も需要な味のポイント。

お気に入り度:★★★★★


久留米、いっておきましょう。


久留米豚骨生誕80周年なのね。

厨房にはファンキーなモヒカンが二人。
元気がよくて、ナイス!

拉麺 久留米 本田商店×モヒカンらーめん×南京千両本家
元祖とんこつ!久留米「80周年」ラーメン

スープ、うま!


少し濃い目の味わいが久留米ッて感じ。
でも、こりゃかなり洗練されてるって言うか・・・

麺はびっくりの中細縮れ。


久留米はもともとこういう麺だったの?
美味しいんだけど、
これにはやはり細ストレートが好きだな。。

チャーシューは2種。



お気に入り度:★★★★☆

今日はこれでおしまい。
まだまだ気になるのがたくさん。
どうしよう・・・


posted by ぼぶ at 16:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック