訪問日時:2016/12/25 12:14
惜しまれつつ閉店してしまった、
麺バカ息子の跡地に新店。
新橋に今年6月オープンした店の支店。
12/17にオープンしたと、
麺バカ息子の店主、米倉さんが教えてくれた。
なんか複雑な心境だけど、思い切って突入。
店頭に券売機。
微妙に違うのね。
もやし がなくて 野菜増量。
チーズ、メンマもある。
えびまみれ はなんでしょーか。
汁なし担々麺は細麺と太麺。
新橋では中太麺という表記だったけど、違うのかな?
汁なし担々麺の中太麺はいただいたので、
細麺をチョイス。
パクチーと野菜増量も連打した。
店は厨房の位置は同じだけど、
テーブルは3列のカウンター席になっていた。
チケットは奥まで持っていって渡し、
番号札をもらう半セルフ方式。
調味料類は山椒、粒花椒、ごま、唐辛子、酢、
新橋店にはなかった胡麻がある。
胡椒はこちらではない。
食べ方とか、LINE案内とか。
4分後呼ばれて取りにいく。
お盆に乗せてくれるのはいいけど、
滑って危険。
危う器が倒れそうになった。
テーブルの奥行きに比べて。
お盆が大きい。
奥にはいろいろ置いてあるので、
お盆が手前にはみでる。
こういうのイヤなんだよな〜〜
具は肉味噌、紫玉ねぎ、白髪ねぎ、レモン。
この前も思ったけど、
肉味噌少ないよね。
細麺を引っ張り出す。
みちっとした食感でいいね。
まぜますぜ。
いただきますー。
む。
新橋で感じた美味しさと同じ。
ねぎ、紫玉ねぎの「野菜増量」は
100円分増えているにようには感じないかな。。
辛さ、痺れはほどほどなれど、
私は足すね。
花椒は大事。
粉も粒も試したけど、
粉の方がガリッとしなくていい。
辛さも足してみるか。
胡麻もふってみるか。
胡麻もいい感じ。
最後に具とタレが
いい感じで残ったらライス、
と思ったけど、
やはりこちらでもそうはならなかったので、
そのままフィニッシュ。
ごちそうさまでした。
実食感想
実食メニュー:汁なし担々麺650円、野菜増量100円、パクチー150円
スープの種類:−
麺の種類:中太
具:肉味噌、紫玉ねぎ、白髪ねぎ、レモン
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:結構混んでいました。
実食メニュー:汁なし担々麺650円、野菜増量100円、パクチー150円
スープの種類:−
麺の種類:中太
具:肉味噌、紫玉ねぎ、白髪ねぎ、レモン
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:結構混んでいました。