2016年12月27日

ナルトもメンマもないけれど。@元住吉(塩らーめん 369/'16)

訪問日時:2016/12/27 11:30

最初に言う。
今年いただいた塩ラーメンの中で1番美味しかった!

場所は大井町の馬骨ラーメン良馬
元々の店名「味香美」として移転してきた場所。
あの親父さん、元気なんだろうか。。。


さて、こちらの店はオープン以来、
衝撃的に旨い、と評判。
昼は「ナルトもメンマもないけれど。」として、塩ラーメンと味噌ラーメン、
夜は「ナルトもメンマもあるけれど。」として、醤油ラーメンを提供。
非常に変わった店名と提供法も相まって、
すでに話題になっている。

夜に行って、これは昼も来なければ!
と思った方からお誘いがあり、
店頭で待ち合わせ。


季節外れの大雨に濡れた足元が見えるよ。

では潜入しましょう。


券売機で、私は塩、彼は味噌を選択。
3+3のカウンター席に陣取る。


ランチサービスは大盛りかチャーシュー1枚かを選べる。
チャーシューをお願いした。

もののネットサイトによると、
店主さんは一風堂経験があるらしい。

商品の説明書がある。
ピーマンとか、普通とはちょっと違う具材が
出てきて、面白い。


到着。


ナルトもメンマもない(^^;
「ナ」の印が可愛い。


チャーシュー、ねぎ、揚げ玉ネギ、ピーマンが具。

スープをすすって驚いた。
なんたる美味しさ!


鶏、鶏節、豚ひき肉がベースと言うけど、
確かに複雑でないストレートな旨さがドン!と来る。

たまらずすぐに麺をすs


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



ぱっつん食感の中細麺がまたよく合って最高。
めちゃめちゃ旨いじゃないすかO(≧▽≦)O

チャーシューはキャンプ用の大型スモーカーで
炭火焼きしているとか。


これがまた素晴らしい食感と味わい。
ちょうどいい食感と香りの良い肉感がナイス。

ピーマン、確かに合うね。
必然性すら感ずるマッチングだよ。


また、揚げ玉ネギが後半いい仕事ぶり。
コクが深くなり、飽きることが全くない。


またこの自家製ペーストがとてもいい。
穏やかに風味が変わっていくのが楽しい。

しらけん氏の味噌。


赤味噌と白味噌があって、
赤は塩と同じスープで、白は豆乳も加えたスープ、
と言うことだったけど、
現在は赤味噌だけだったような話ぶりだった。。。

でも、豆乳入りのスープを彼が頼んだら、
作ってくれた。

具は肉味噌、ねぎ、揚げ玉ネギ、ピーマン。
ランチサービスのチャーシュー1枚。

スープは最初は豆乳の香りが強い。


でも、これまたすごいわ。
麺をすすってわかるけど、
あっさりのはずなのに、
後味の深さが何とも不思議。

肉味噌は豚挽肉、椎茸、茄子で構成。


これがミートソースのような楽しい味わい。
これが絡んでくると、
グラデーションのように変わっていく。

是非この肉味噌でご飯物プリーズ!
絶対合うと思うです。

最後は二人してスープまで。


ナルトあるじゃん(^^;
元住吉のロゴもいいなあ。

いい店が近くにできた。
これからの進化を見守りたい。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:780円
スープの種類:鶏主体極上
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、揚げ玉ネギ、ピーマン

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すぐにでも醤油がいただきたい。


posted by ぼぶ at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック