訪問日時:2017/01/10 11:55
鹿沼に新しい白河ラーメンの店ができたとか。
しかも毎日鶏を変えてスープをとっているとか。
そりゃ面白い、ってことで
東北道を途中下車して行ってみた。
店の前に2台ほど、
奥の駐車場には4台おける。
今日の鶏さん。
奥様がまめにブログでつぶやいておられる。
村越さんのプレミアムシャモロックに
岡山の吉備鶏
ですか。
わからないけど、こだわりは相当ありそうだ。
ガラガラ、と扉を開けて入ります。
右手に厨房、その前と背中合わせに
カウンター席10数隻。
厨房の前はあまりにもご主人に近いので、
背中を向ける席にすわった。
予め決めていた、
鶏正麺を注文した。
こだわりはやはり相当なもの。
・地鶏、軍鶏と水素水だけでスープをとる
・国産小麦粉100%の手打ち麺
・無化調・無添加
・チャーシューは国産豚
限定もいくつかあるのね。
ゆず醤油らーめんに鶏団子そば。
それもおいしいに違いない。
お客さんの年齢層はたまたまだろうけど、
結構高め。
3分後到着、はや〜〜〜っ
チャーシュー2部位、メンマ、ほうれん草、ねぎ、
味玉1/2、ワンタン、海苔が具。
いい香りが漂う。
見た目と香りで、もう うまい!
やはり!
醤油ダレがキリッとして、
鶏の分厚い出汁感がすごい。
これは上質。。。
麺は白河に特徴的なもの。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
文句なしのおいしさ。
適度なもっちり感がすばらしい。
手切りゆえの不揃いなので、
唇を通過するときの感覚が楽しい。チャーシューは5部位と説明があるけど、
違いはあまりよくわからなかった。
どれもほのかな薫香がいいね。
固めの食感も白河らしい。
メンマが白河らしくなく、
現代っぽい材木状。
これがまたおいしい。
ワンタンはしっかりした皮で
餡も良い味付け。
麺量は140gくらいかな、
少し物足りなく感じたけど、
スープまで完食し、満足。
違う鶏さんのときに
また来てみたいな。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:鶏正麺1000円
スープの種類:白河系
麺の種類:中太平縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、ほうれん草、海苔、味玉1/2、ワンタン
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:興味深いコンセプトですね。鶏の違いがどれほど伝わるかが鍵でしょうか。
実食メニュー:鶏正麺1000円
スープの種類:白河系
麺の種類:中太平縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、ほうれん草、海苔、味玉1/2、ワンタン
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:興味深いコンセプトですね。鶏の違いがどれほど伝わるかが鍵でしょうか。