2017年01月31日

麺屋 Hiro@大森海岸(中華そば 19/'17)

訪問日時:2017/01/31 12:02

去年の11/24にオープンしていた、
大森海岸の新店へ。


到着は12時2分。
12時開店のはずが、開いてない。。
中に店主さんがいたので、ドアを開けて
何時開店か聞いてみると、

「12時にはあきます!」

もう過ぎてますよ・・・

「え、ほんまですか!?」

そして、12時7分にのれんが出た。


店に入ると前の店の居抜きっぽい。
L字型カウンター10席かな?

お品書き。


中華そば一本と潔い。
中華そば、味玉、チャーシュー丼を注文した。

店主さんのお名前は 桜井寛樹さん。
店名は名前から来ていると思われる。

調味料類はミル入黒胡椒と粉末白胡椒。


7分後到着。


具はチャーシュー1枚、多めのメンマ、
ねぎ、海苔にトッピングの味玉。


なんかおいしそうだ。
香りにもそそられる。

熱々のスープを、、、


へー。

うまいよ、これ!

鶏や豚、野菜や昆布の旨みが
かなりわかりやすく出ている。

醤油味はまろやかで、
一口で気に入ってしまった。
ありがちだけど、あまり味わうことのない、
特徴ある仕上がり。

麺は丸山製麺らしい。


あは。


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



しっかりした食感の麺は
スープもよく拾ってくる。
丁寧な仕事を感ずることができる味わいに
しばし関心する。

チャーシューはレアっぽかったけど、
少し火が通ってしまった。


このラーメンには過不足ない。

メンマがおいしい!


材木状のおいしいメンマが2,3本よりも
このサイズでおいしいのがたくさんの方がうれしい。
隣人はメンマ増ししてたのがよくわかる。

味玉はねっとり黄身で、
かなりおいしかった。


チャーシュー丼。


レアのチャーシューが細切れされてたくさん。
いい感じのタレがかけられていて、
こりゃ、いいサイドだ。

そそ、さっきのおいしい味玉を、、、


ごはんに合うよ。
海苔もいいよ。


いや、チャーシュー丼もうまいね。
最後はスープの力も借りて完食。


スープも飲み干しちまった。。

なんか不思議な店だ。。。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:中華そば650円、味玉100円、チャーシュー丼250円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中細やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:いつかまた食べたくなると思います。


posted by ぼぶ at 14:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック