訪問日時:2017/02/17 11:50
大阪はカレー麺ものを多く目にする。
今回の出張前にも、新店3店の情報をつかんでいた。
黙ってはいられなかったね、実際。
最寄り駅は堺筋線の恵美須町。
私は御堂筋線大国町駅から
10分ほど歩いてたどり着いた。
早速入店し、券売機へ。
上部にはいろいろ貼り紙。
券売機では浅利カレーらーめん、トマトカレーらーめん、
牛かすカレーらーめん、紀州鴨カレーつけ麺の4種に
それぞれのチーズトッピングバージョンのボタンが目立つけど、
ノーマルのカレーらーめん780円は下の方にちょこんとある。
かなり迷って、トマトカレーお出汁らーめんを購入した。
麺を豆富か野菜に変えられるとは
近頃の流行りも取り入れている。
席に座ってメニューの説明を一通り目を通す。
かなりのこだわりですな。
器、お出汁、カレーペースト、麺、食材。。。
楽しみだ。
店の傍らにはもやしとキムチのコーナーがある。
ひとつかみ取り放題ですと。
ま、でもこんなもんでしょ。
で、これ、両方かなりおいしい。
ビール飲みたい。。。ナ
お冷のタンブラーはメイソンジャー。
レンゲも同じ入れ物(^^;
目の前には9種類の味変アイテム。
クリスピーオニオン
フライドガーリック
ぶどう山椒・・・鮮烈の香りと痺れ
フェスグリーク・・・甘辛味の香り強いスパイス
カシミール・・・辛さと風味up
カレーパウダー・・・風味と香りup
ローストカレーパウダー・・・香ばしさと辛味と風味up
ガラムマサラ・・・風味と香りup
二味・・・爽やかな辛さ
あとで試しましょ。
1番目で5分後到着。
厚みのある重厚な感じの器がなんかいいね。
具は鶏挽き肉、トマト、玉ねぎ、青ねぎ、フライドオニオン。
ではサラサラのカレーお出汁を、、、
うはー!
旨!
確かにお出汁 と言うだけのことはある。
複雑なカレースパイスの中にも、
きちんとベースの出汁がよくわかる。
そして、油があまりないので、
すっきりしている。
辛さは適度にある。
中太麺に箸を伸ばす。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
表面をざらざらにしたと書いてあるけど、
そうは感じない。
かえってつるつるしているよ。
でも、スープはよく絡んでくるイメージ。
そして、もっちり。
具のトマト、玉ねぎ、鶏挽き肉がナイス。
では遊んでみましょ。
フライドガーリックはとても合う。
最初から入れてもいいくらい。
山椒は和山椒。
いい香りと痺れがたまらん。
カシミールとフェスグリーク。
カシミールは辛いけど、好みのスパイシーさ。
これはいい。
フェスグリークは独特の香りがまたいい。
その他も全て試したけど、
印象的だったのはカシミールと
ローストカレーパウダー。
いろいろ入れて、
最終的にかなり複雑なカレースープになったけど、
かなり楽しい。
麺がなくなっても具がたくさん残るので、
追加で炙りチーズごはん120円発注。
まずはこのまま1口。
次いでレンゲでスープカレーのように。
おほ。
ごきげん。
そして、スープをじゃばばば・・・
旨いに決まってる。
今この画を見てもまた食べたくなってくる。
そして、全て完食。
美味しかった。
今回大阪ではこの1杯だけ。
なかなか宿題が進まないな〜
仕事のついでだから仕方ないけど。。。
実食感想
実食メニュー:トマトカレーお出汁らーめん880円、炙りチーズごはん120円
スープの種類:スパイシーカレー
麺の種類:中太ストレート
具:鶏挽き肉、トマト、青ねぎ、玉ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すばらしいと思います。本店のカレー鍋も味わってみたいです。
実食メニュー:トマトカレーお出汁らーめん880円、炙りチーズごはん120円
スープの種類:スパイシーカレー
麺の種類:中太ストレート
具:鶏挽き肉、トマト、青ねぎ、玉ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すばらしいと思います。本店のカレー鍋も味わってみたいです。