訪問日時:2017/03/13 11:42
尾瀬さんのところで知った情報。
蒲田に油そばの新店ができていた。
今年2月25日に開店したとか。
「談」という店名から、
五反田の「呑み処 談」が思い浮かんだけど、
関連性は不明(聞き忘れた・・・)。
※その後呑み処談の系列と判明しました。
店に入り、小型券売機に向かう。
麺量は並 中 大とも同価格で、
300g、400g、500gという設定。
300g、400g、500gという設定。
カレーまぜそばが魅力的なので購入。
パクチーも。
カレーまぜそばのボタンを押したけど、
出てきたチケットには 担々まぜそば と書かれていた・・・
チケットは問題なく通り、
味玉サービスの有無を聞かれ、
是非お願いすることに。
ライスはセルフサービスで1杯無料。
食べ方指南書。
ほほー、割りスープがあるのか。
調味料類は
マヨネーズ、ラー油、酢、一味唐辛子、
おろしニンニク、酢、胡椒。
まずパクチーとカレー粉がきた。
「カレー粉は追いカレーとして後半足してください」
へ?
最初はカレー味ではないのか?
2番目で8分後到着。
油そばは白い器だったけど、
こちらは黒。
具が豊富で、
ミンチ、チャーシュー、ねぎ、ニラ、
茹で野菜(もやし・キャベツ)、
刻み海苔、魚粉、卵黄。
スープがまずまずの量
入っている。
麺は大黒屋。
イメージではもう少し太いと思っていたけど。。
まずはそのままいただいてみると、
甘しょっぱい感じのタレで いい感じ。
もっちりといい麺だ。
これが基本の油そばの味か。
これで既食扱いにしておこ(^^;
ミンチはカレー味だった。
これ、旨い!
早速混ぜあわせる。
O(≧▽≦)O
カレーミンチの味がとても好み。
食べ進むうちにどんどん味が馴染んできておいしくなる。
チャーシューは柔らか。
カレー味になっちゃったけど、
デフォルトも多分おいしいはず。
ラー油、胡椒は問題なく合う。
後半になったので、
追いカレー。
おお!!
スパイシー感が倍増する。
これは、、、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
すぐにパクチー投下。
これまで色々な店でパクチートッピングしたけど、
ここのが一番多い ♪
いやー、パクチー合うね〜〜〜
またまた魅力が増した。
味玉もいい仕上がり。
気持ちだけマヨネーズを添えてみた。
マヨラーさんでなくても歓迎と思う。
300gの麺は惜しまれつつなくなり、満腹。
でも、やはりライス割りしておくか。
楽しい楽しい。
おっと、割りスープも少し入れて、
おほ。
これはこれは。。。
お出汁のきいた、カレー茶漬けになった。
うまいな、これ。。
大変楽しく食べ終え、
「いってらっしゃい!」
の声に見送られて店をあとにした。
まぜそばだけのメニュー構成だけど、
今度は長続きするかな・・・
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:カレーまぜそば850円
スープの種類:−
麺の種類:中太縮れ
具:ミンチ、チャーシュー、ねぎ、ニラ、茹で野菜(もやし・キャベツ)、刻み海苔、魚粉、卵黄
実食メニュー:カレーまぜそば850円
スープの種類:−
麺の種類:中太縮れ
具:ミンチ、チャーシュー、ねぎ、ニラ、茹で野菜(もやし・キャベツ)、刻み海苔、魚粉、卵黄
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:おいしかったです。