訪問日時:2017/03/27 07:10
仙台で数少ない朝ラーができる店に行ってみた。
伊藤商店。
店の裏に9台の共用駐車スペースあり。
2011年に開業し、現在は仙台市内に2店舗体制。
朝7時に開店し、10時まで朝ラーがある。
あっさりの金の中華そば、
こってりの白の中華そばのツートップに加え、
極にぼ味噌らーめん、白の味噌らーめん、
その2つの辛いバージョンもある。
喜多方系と聞いてきた通り、
普通と じとじと の構成だね。
ソースカツ丼も魅力的だ。
500円の朝ラーボタンをプッシュして席に着く。
テレビでは稀勢の里の優勝の場面が映し出されていて、
お客の全てが見入っていた。
感謝のお言葉があるけど、
多数から選んだ と言うより、
そもそも朝ラーしてる店がないので、
来た次第(^^;
3番目で5分後到着。
うほ。
きれいなスープだこと。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔、ほうれん草。
疲れた胃袋にスープを流し込む。。。
あ゛〜〜〜
体が目覚めていくよ〜〜〜
動物系のスッキリしたクリアなスープは
美味しさ充分。
もちもち麺をずるるる、、、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
こりゃ朝からご機嫌だ。
絶品スープをこれでもかと引っ張ってくる麺は
食感が豊かで、いつまでも噛んでいたい感じ。
チャーシューは茹でタイプ。
最高にうまい。
追加したらよかった。
でも、この1枚を心して味わうもまた良し。
メンマは普通。
スープの邪魔はしない。
たっぷりのネギがスープに合っていて
ネギ増しはした方がいいかも。
充実した朝食を食べ終え、
活力みなぎらせて店を後にして、
仕事に向かった。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:朝ラー500円
スープの種類:喜多方風
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、ほうれん草、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:白の中華そばも極にぼ味噌もソースカツ丼も気になります。
実食メニュー:朝ラー500円
スープの種類:喜多方風
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、ほうれん草、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:白の中華そばも極にぼ味噌もソースカツ丼も気になります。