2017年04月09日

つけ麺 たけもと@雪が谷大塚(兎にも角煮も混ぜそば 96/'17)

訪問日時:2017/04/09 11:20

たけもとのTwitterを見てやってきた。


つけ麺TETSUで5年間勤務したスタッフさんが
作り上げた作品とか。
そのビジュアルに惹かれた。

券売機で限定2のボタンをプッシュ。
チケットを渡すと、並か大盛り、
ニンニクの量を聞かれる。
並、少なめでお願いした。

5分後到着。


角煮?のタレが混ぜ込まれたご飯付き。


やはり竹本さんの作る限定とは違うね。


彩りがね。。。

麺の上には肉味噌、チャーシュー、卵黄、もやし、ニラ、ねぎ。

角煮 と商品名にあるから、
角煮が乗っているのかと思ったら、
薄く切られた普通のチャーシューだね、これでは。


麺は中太平うち。


味の決め手となる肉味噌はピリ甘辛。


ミートソースにも近く、
好きな味付けだ。

まぜていただく。


麺,いいっすね。
同じような形状の五反田の方の店とは違って、
とても混ぜやすい。

そして、平たいながらもしっかりした食感。
もっちりとしていて、タレと具をよく集めてくるので、
いろいろな味わいが食べていて楽しい。

ゆず入り八味や、


カレー塩をふってみる。


いずれもよく合う。

麺がなくなると、
まぜめしタイム。


肉味噌が好きな味なので、
これはいいね。
麺にもご飯にも合う味で、とても良かった。


ただ、店主竹本氏のスタッフを怒鳴る声に
嫌気がさして、そそくさと店をあとにした。
この方は時々こういう怖い顔をする。
お客に向けるかっこいい目とは全く違う。
お店として損してると思うが、
作る商品は間違いないので、何とも。。。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:兎にも角煮も混ぜそば950円
スープの種類:−
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、肉味噌、ねぎ、もやし、ニラ、卵黄

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:肉味噌も麺もいいのですが、どうもありきたりの味わいでした。



posted by ぼぶ at 14:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
写真が全然見れません…(T-T)💦
Posted by ゆーちゃん at 2017年04月12日 06:57
☆ゆーちゃんさん

大変失礼しました。
修正いたしました。
ご指摘ありがとうございました。
Posted by ぼぶ at 2017年04月12日 08:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック