2017年04月16日

【閉店】あからん@緑が丘(塩らあめん 103/'17)

訪問日時:2017/04/16 11:38

食べログによれば、
緑が丘に新店の情報。
テリトリーなれば、すぐに行かなくては。

場所は緑が丘駅から奥沢の方へ行き、
坂を上がる手前くらいのとこ。


ここは飲食店が3軒入っていて、
右側の2件は何回か変わってるけど、
いい店が並んでいるイメージ。


こちらの前身は洋食屋さん。

あからん。
どーゆー意味かしらん。
店主さんが「あきら」
奥様が「かおり」
娘さんが「らん」・・・
どうでしょ。。。


らあめん
あからん
しお、とんこつ、みそ
しょうゆ、つけ
A to Z

と書かれているけど、
今は塩と とんこつ醤油のみ。

中に入るとL字型カウンター10席?。
居抜きっぽいけど、
きれいではある。

券売機で塩らあめんを購入した。


そのうち、つけ麺と味噌が加わるのかな?

席に座ると、箸、レンゲ、紙ナプキンがセットされる。


一人ひとりに丁寧なこと。。

調味料は、黒胡椒とごま。


店主さん一人体制。

周りを観察すると、
小麦粉の袋が5種類置いてある。
すると、これは製麺機か。


上部にはカンスイ、塩、クチナシ粉などが置いてある。

また、低温調理用か、温度調整器もあり、
なかなかの手練と思料する。。。

4分後到着。


いい水面。


チャーシューは豚と鶏、ねぎ、ほうれん草、海苔があしらわれている。

きれいなスープをまず、


おお。
鶏主体と思われ、これは美味しい。
濃すぎない出汁でも、
充分なパワーを感ずる。

中細ストレート麺をずずずっと、、、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


麺、旨いね!
スープなしで麺だけ食べでも
相当美味しく感じると思う。

その素晴らしい麺がつるつる しなやかで、
上品なスープをよく引っ張ってくる。

スープ出汁が濃すぎないので、
逆に麺の美味しさがよくわかる。

豚チャーシュー。


3枚肉で味付けは薄い。
豚肉の味が伝わる。

鶏は胸肉で低温調理。


しっとり 美味しい。


麺と具は惜しまれつつなくなり、
その後は迷わずにスープまで完食。

これはいい店ができた。
豚骨醤油も是非いただきに来たい。
家の近いあいつにも教えてやろう。。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:塩らあめん780円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、ほうれん草、海苔

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:この麺でつけ麺を作ってもらいたいです。麺だけでも満足するはず。




posted by ぼぶ at 15:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都世田谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック