2017年04月18日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(春食材の煮干しそば 105/'17)

訪問日時:2017/04/17 19:00

まさ吉へ。
入店すると、児玉さんとりゅうすけさんの怪訝な顔・・・

あれ!
日にち間違えてました?
どうしよう・・
え?このまま大丈夫なんですか?
よかった。。。。
大失態です。。。。
すみませんです。。。。

ってお隣はDJ
また会いましたねー。

すぐに気を取り直して、
酒宴スタート。


この前忘れた、ささみの磯辺巻きをいただかねば。

日本酒も新たなものが。


まずはプハーから。


いつものお通し。


しらすおろし、菜花・揚げ・しめじの煮浸し。
煮浸し、ほんとにおいしいなあ。。

白レバ刺しは塩ゴマ油とワサビ醤油で。


うめー。

秋田の山本、合う。


これがささみの磯辺巻きだ。


これはすばらしい。
半生のささみは醤油のつけ焼き。
それを海苔に乗せて、青菜、ゆず皮を盛り付けてある。
海苔でくるんでいただけば、パラダイス。


焼きは皮、そり、つなぎ、うずら。
安定のおいしさ。

ジンジャーサラダは焼台が混んでいたので、
やや送れて到着。


しかし、このドレッシングは最高だ。

好きな鍋島を。


うめー。


ささみ梅しそ、薬研なんこつに屋守をはさみつつの


ねぎ。



さ。〆にしましょう。




ほんとに傑作だと思う。


今日はうるいの入荷がなかったので、
こごみ。


こごみの方がいいかも。。


今日も充実。
ごちそうさまでした。
ご迷惑おかけしました。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:春食材の煮干しそば880円
スープの種類:鶏煮干清湯
麺の種類:細ストレート
具:鶏チャーシュー、ねぎ、タケノコ、こごみ、ワカメ、菜花

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すでにまたいただきたくなってます。
posted by ぼぶ at 10:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック