訪問日時:2017/05/27 12:11
時折、前を通るたびに
ああ行きたいなー、
と思う店。
あのつけ麺はいつでも食べたい味。
もう1年以上ぶりになってしまった。
すっぱ辛い夏のラーメンも
気になるけど、
今日は納豆ざるにしてみよう。
小納豆ざるをプッシュした。
店は混んでいる。
この店が人気出ないはずはない。
味、雰囲気、作り手の印象、
全て私にははまる。
席について気がついた。
納豆そばこれまで鶏ガラ清湯スープである
中華そばへのトッピングだけだったけど、
家系豚骨醤油の納豆ラーメンもできている。
また、清湯にはいりこ中華そばもあるではないの。
この店主さんは地味にチャレンジャーだな、と思う。
いずれ食してみましょ。
おそらく4番目5番目くらいで12分後到着。
あはー。
よーく泡立てた納豆玉子でふたされてる。。
麺は少しだけ減ったような印象。。。
スープの中には相も変わらず
チャーシューとメンマがたっぷり。
ではいってみましょう。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
私だけがそう思っている、満来/ほりうち インスパイア。
納豆は当然のようにばっちり合う。
これはごきげんな食べ物だ。
チャーシューを手探りで探す。
うまいね。
こちらの豆板醤は激おいしいので、
すてき。。。
徐々に食べ進むと
玉子の泡が消えて、
霧が晴れたかのような水面になるので、
具を改めて、、。
メンマ、おいしいですー。
ここのメンマは大好き。
麺とチャーシューとメンマがなくなると、
底の方に大量に納豆が残る。
これは無料のライスをもらっておけばよかったな。
ずっと納豆をすくって、スープ割りはぜすに
店をあとにした。
とりあえずはいりこ中華そばが気になるので、
頭に置いておこう。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:小納豆ざる850円
スープの種類:鶏ガラ酸味系
麺の種類:中太ストレート
具:スープにチャーシュー、メンマ、ねぎ
麺に海苔実食メニュー:小納豆ざる850円
スープの種類:鶏ガラ酸味系
麺の種類:中太ストレート
具:スープにチャーシュー、メンマ、ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:納豆はペースト状にしちゃってもおもしろいでしょうね。