2017年06月22日

東京みよし 新宿店@西武新宿(ラーメン 165/'17)

訪問日時:2017/06/21 12:06

あるセミナーを受講したあと、
あまり選択肢もなく、
6/16に開店した歌舞伎町の新店へ。


京都の博多長浜ラーメン「みよし」の東京進出。
3/7に開店した浅草に次ぐ2号店。

むかーしにも歌舞伎町にあったらしいが。。。

ここは餃子屋があったとこ?

入り口脇の券売機に向かうと、


全部☓じゃん!

ってよく見ると、ランチは一択で
ランチセットしかないってことね。
ライスか替玉を選ぶシステム。

チケットを渡し、ライスをお願いした。

麺の固さを聞かれるけど、
なんの案内もない。
一番固いのはハリガネだそうで、それで。

厨房の隅に内部用の茹で方の張り紙あり。
それによると、

やわめん
ふつう
カタめん
バリカタ
ハリガネ

の5種。
このくらい客用に貼っておけばいいのに。

卓上調味料類は唐辛子、胡椒、タレ、すりゴマ、
紅生姜、ゴマ。


高菜はないのね・・・

紙おしぼりがカウンター下の棚にある。


たまたま下をまさぐって発見したけど、
これはカウンターの上に置いた方がいいのでは。。

1番目で5分後到着。


ずいぶん平たい器なんだね。
長浜系にしては凝っている印象(^^;

ライスは高菜と共にやってきた。


具は直前に炙りを入れていたチャーシュー2枚、
メンマ、ねぎ。


メンマの周囲の赤が気になる。。


スープは中位の濃度。


臭みなく、美味しいじゃん!

シコシコ麺をズバズバ、、


伝わりづらいけど、
豚骨ラーメンにしては清潔感ある美味しさだ。
私は好きなタイプ!

チャーシュー、長浜にしてはかなりの美味しさ。


大きいし、厚みも充分。

メンマは辛味がある。


スープの邪魔はしていなかった。
むしろ溶け込んでいる感じ。

紅生姜は早めにオン!


うまし!

唐辛子もオン!


辛いけど香りがいい。
緑と赤のコントラストがきれいだ。

ライスには化粧を施しておいた。


紅生姜も添えて、チャーシュー丼。


ウマウマ。

スープの力も借りた。


良い店だと思う。
でも、デフォルト850円、トッピングを含め、
全部高い、と誰もが感ずるのでは。。。
このランチセットは合計すると1250円になる計算・・・



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:ランチセット700円
スープの種類:豚骨
麺の種類:極細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:ランチはお得だし、また行ってもいいと思います。



タグ: みよし
posted by ぼぶ at 10:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック