2017年07月06日

渡なべ@高田馬場(本場四川の担担面,お遊び 179,180/'17)

訪問日時:2017/07/06 12:10

樹庵さんのTwitterによると、
ご自身が少し前に四川省を旅していた。

これは!

と期待していたけど、
その通りに今日から汁なし担々麺を限定で販売する。
しかも、2種類のラー油が楽しめるようで、
すぐに行ったね。

店に着くと3人が待っていた。
渡なべは大行列になるのをあまり見ない。
適度に混んでいて、客足が途絶えない感じ。

数分後に店内に進み、
券売機で限定730円を購入。
1玉80gで、2玉160gまで同価格、
3玉240gは830円。


あと、300円分のチケットを買って、
「お遊びで」と伝えた。
お遊びは1玉か2玉か聞かれたけど、
よく意味が理解できなくて、
2玉で、と言ってしまった。

あとで気がついたんだけど、
お遊び とはラー油を変えてもう一杯、ということなのね。
味変グッズが出てくるのかと思ったよ。
味変にしては300円は高いな、とも思ったけどね。。(^^;

到着。


いい香り。
肉味噌、空芯菜が乗っている。


麺はいかにも本場っぽい感じ。


まぜまーす、
いただきまーす。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


わかりやすいラー油の辛さと香り。
花椒の痺れが心地よいやつー。
本場よりも質の良い麺がいいね。

肉味噌の仕上がりもすばらしい。
ホントに何を作っても、本場より美味しくなってしまうのは
ある意味罪作りかも。。


続いてお遊び到着。


ビジュアルは同じだけど、
香りは違う。
そこそこお腹一杯だったけど、
混ぜていると食欲がわいてきた。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



青山椒の圧倒的で鮮烈な香りに支配される。
これはかなりの上物。
さすがは直輸入品だ。

そして、徐々に唇が痺れてくる。
これが心地良いのよね。

辛さがそこそこのせいか、
胃にはあまり刺激がこなかった。

店長さんが、

「痺れダイジョブですか?」

と聞いてきた。
店長さんはお遊びを食べて悶絶したそうだ。
いやいや、とても美味しかったですよ。

両方完食し、痺れが残る舌と唇の感触を楽しみながら、
また、お腹一杯で店をあとにした。

※この限定は恐らく7/11くらいまでだと思います。
お店にご確認ください。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:本場四川の担担面730円、お遊び300円
スープの種類:−
麺の種類:中ストレート
具:肉味噌、ねぎ、空芯菜

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:お遊びも含めて、最高の汁なし担々麺でした。


posted by ぼぶ at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック