訪問日時:2017/07/25 11:55
もう 冷たいラーメンは 食べないよ、
なんて言わないよ絶対。
今年は暑さに参る。。
すでに何食か冷たい麺をいただいている。
そんなところに、冷たいラーメン専門店が
大森にできたとか。。
場所は麺屋Hiroの並び。
このビルの奥に店はあった。
近づいていくとのれんがあり、
券売機もあった。
この左側もビルの出入り口になっていて、
ここからも入ることができる。
考える余地もなく、
水らーめんを購入。
女性は麺少なめ対応してくれるらしい。
私も一応、麺少なめ、と言っておいた。。
4人卓☓3,2人卓☓1。
テーブルの高さが低くて啜りづらいだろうなー。
意外にもお客はあとからあとから
入ってきて、あちこち相席で
満席となっていたよ。
なお、ライスは入り口脇にジャーがあり、
無料で取り放題となっていた。
沢庵もあった。
卓上には唐辛子、刻み梅、山椒。
3番目で5分後到着。
シャープな姿の器は当然、ひゃっこい。
盛り付けは結構豪勢に見える。
チャーシュー3枚、メンマ、ねぎ、味玉1/2、三つ葉、刻み玉ねぎ、氷。
多分、麺は普通だね、これは。。
まあ、いいんですけど。。
スープは昆布をまず感じた。
そして、日本蕎麦のつゆのような、
節系の香りが追いかけてくる。
油が浮いてはいるけど、
まったく油っ気は感じない。
かえって、するっとした舌通りの良さを感じた。
麺は冷たいラーメンにはあまり見たことのない、
中太平縮れ麺。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
もっちりしている上に、
水でしめられているので、シコ感がハンパない。
これは必然的に噛むことを余儀なくされるけど、
余計に香りが感じられて旨いと思う。
チャーシューは冷たくても美味しい。
もも肉かな?
メンマはかなりいい仕込み。
色、味、食感、全て私の好み。
魚粉のところで麺をいってみる。
あは、これはいいや。
混ぜないでこうしていただいた方が
楽しいと思われ。。
味変をしてみよう。
刻み青梅がなんともフレッシュでいいね。
唐辛子も香りがよく、辛さも増していい感じ。
山椒は大好きだけど、この冷たいスープによく合っていると思う。
ずっと冷たいままなので、
お腹が冷えるけど、
温かいお茶を出してくれて、
かなりありがたかった。
いや、美味しかった!
でも、冷たいラーメンだけで
通年やるのかな、と思いながら店をあとにした。
帰り道、麺屋Hiroでは冷たいまぜそばと
ゴマ冷やしが始まっていた。
そっちも美味しいに違いない。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:水らーめん780円
スープの種類:冷 あっさり
麺の種類:中太平縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、玉ねぎ、三つ葉、味玉1/2
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:もしも温かいメニューが始まったら再訪してみたいです。
実食メニュー:水らーめん780円
スープの種類:冷 あっさり
麺の種類:中太平縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、玉ねぎ、三つ葉、味玉1/2
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:もしも温かいメニューが始まったら再訪してみたいです。