訪問日時:2017/08/10 12:10
2軒フラれ、1軒は大行列であきらめ、
かなり凹んでいると目の前に新店。
7/30オープン。
麺屋すするの4号店になる。
これまでとは異なるまぜそば系があるので、
そちらが気になって、一緒にいくのを約しているんだけど、
まだまだリリースされていないし、
今日は違うの食べればいいよね?
本部に問い合わせたところ、
準備中の商品は8月末くらいの投入を予定しているとのこと。
それにしても、準備中が多すぎだよね。
店頭のショーケースにはカレーまぜそばがあって、
お!と思ったさ。
コレ目当てでに店に入る人もいると思う。
全て商品がそろうまでは
仮のお品書きにして、ショーケースからも
外した方がいいと思う。
店に入ると、結構な大きい箱。
カウンターの端に案内された。すするでは初めてとなる、
濃厚魚介つけ麺を注文した。
卓上には具ラー油、黒胡椒、柚子?酢。
しかし、すでに人気なんだね。
常に待ちができていた。
店内の雰囲気は1号店とやはり似ている。
5〜6番目で10分後到着。
具は麺に炙りチャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔、柚子皮。
オペレーションは問題ない。
「どうぞ、すすってください!」
の掛け声も復活していた。。
でも、麺のこういう盛り付け方、
きれいだけど、あまり歓迎はしない。。
麺を手で何度も触って整える様が何とも。。。
いや、そりゃきれいなお手手なんでしょうけどね。
スープには魚粉入りのレンゲが。
まずは魚粉をよけて麺を、
伝統のお味、とでも言いましょうか。
次に魚粉を全て溶いて、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
予想通りの味だけど、
これは濃厚魚介系としてはかなり美味しい。
この味ならば、流行りではなく、
ずっと残っていけるのではないでしょか。
麺はツルツルもちもち。
チャーシュー、ほんの少し残念。
味はいいけど、少し硬いかな。
メンマはいいね!
飽きたわけではないんだけど、
具ラー油で遊んでみた。
このラー油、おいしい。
後半はこれをガバッとスープに入れても
かなり楽しめると思う。
割りスープは卓上のポットにあるので、
最後はセルフでスープ割り。
満足して食べ終えた。
おいしかった。
まぜそば系が始まったら
両国の人、一緒に行ってくださいね〜。
実食感想
実食メニュー:830円外税
スープの種類:濃厚動物魚介
麺の種類:中太ストレート
具:麺にチャーシュー、メンマ、ねぎ、ゆず皮、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:ますますご発展ですね。
実食メニュー:830円外税
スープの種類:濃厚動物魚介
麺の種類:中太ストレート
具:麺にチャーシュー、メンマ、ねぎ、ゆず皮、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:ますますご発展ですね。