訪問日時:2017/08/30 11:30
池尻大橋駅そばの街中華、鶏舎(ちいしゃ)。
5月くらいになると、
この周辺の人々はソワソワしだすそうだ。
GW開けから提供される、冷やし葱そばのせい。
それがこの店の代名詞でもあるらしい。
それを知ったのは今年。
一度臨休で振られているけど、
暑いうちに食べておかねば。
ってことで今日は念のためシャッターした。
おったまげた。
5分前に到着するとすでに大行列。
開店と同時に全席が埋まった!
こんな住宅街なのにすごい。
予想を上回る人気だよ。
カウンター一番端に何とか座り、
冷やし葱そば を注文した。
グランドメニューはこんな感じ。
お客はやはり冷やし葱そばを頼む人が多いけど、
その他は種々雑多な注文が飛び交う。
それを順番にこなしていく大将の仕事ぶりを見ていると飽きない。
確実に丁寧に、しかもにこやかに動き回っている。
冷やし葱そばを専任で作るのは大将の弟さん。
これだけ注文が多いと、専任でないと大変かもね。
30分後到着。
待ち焦がれたよ。
美しいね。
裏側から見ると、
まさに 葱そば という名前がわかる。
作る行程は麺を氷水で締めて盛り付け、
チャーシュー、キュウリ、ねぎを飾り、
香味油とタレをかけて仕上げていた。
まずは底の方の麺を一口。
うは!
これは!
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
香ばしい油の香り、
酸味穏やかでちょうどいいタレの味。
丸みある醤油の香りもナイス。
そして冷たく締められた細縮れ麺の食感。
パーフェクトな味わいだ。
ねぎをたっぷり麺と一緒にはさんで、
最高。
葱は全くいやな香りがなくて、
超薄切りなのでシャクシャクの食感が最後まで続く。
チャーシューも新鮮な美味しさ。
これは多くの人を虜にするわけだ。
ラー油をかけてみたけど、
味変は全く必要なし。
麺量は恐らく200gくらいあるけど、
箸が全く止まることなく完食した。
これをいただけて本当によかった。
来年もまた楽しみになってきた。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:冷やし葱そば950円
スープの種類:−
麺の種類:細縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、きゅうり
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:冷やし中華の世界もまだまだ可能性がありそうです。
実食メニュー:冷やし葱そば950円
スープの種類:−
麺の種類:細縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、きゅうり
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:冷やし中華の世界もまだまだ可能性がありそうです。