訪問日時:2017/09/11 11:50
5/7に営業開始し、9/1より営業時間を拡大した
三軒茶屋のラーメン ラブルに行ってきた。
当初は日月火だけの営業で、
思いついたら休業日だったことが何回かある。現在は水曜定休で
11:00〜22:00の通し営業。
こちらのチラシにはあさ10時からとあるけど、
Twitterによると11時からが正しいみたい。
斜向かいのラブルダイニングの姉妹店になる。
経験してこちらに移ってきた。
満を持して竹岡式ラーメンに挑む とある。
その通りに麺は乾麺、醤油は宮醤油を使用。
先客はゼロ。
お品書きを見て、
竹岡式ラーメン 味濃いめと小ライスをお願いした。
他にもいくつかある。
限定の煮干もあるらしかった。
また、Facebookによると、
現在ミニチャーシュー丼を提供している。
私はこれを書いていて知った次第_| ̄|◯
調味料類は白胡椒と唐辛子。
席は10席くらいかな?
7分後到着。
わー、好きな色合い、色黒〜〜〜
具はチャーシュー3枚、刻み玉ねぎ、メンマ、海苔。
スープを、、、、
うむ。
醤油の香りがダイレクトに伝わるけど、
刺すような 醤油からさはない。
むしろ甘みがありまろやか。
チャーシューの煮汁由来の味わいもある。
乾麺をずずいと、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
こりゃーうまいわ。
始めて竹岡式を食べたのは梅の家だったけど、
一気にフラッシュバックした。
乾麺の頼りなさが、このラーメンの特色でもあるね。
チャーシューはさすがにおいしい。
濃すぎない味のバランスがいいね。
メンマは柔らかい仕上がり。
うまし。
麺はどんどん、貴方色に染まっていく♡
これがまたおいしいのよね。
小ライスで遊びましょ。
小ライス七変化。
どれも楽しくおいしいお遊び。
お米自体が良いもの使ってる印象。
おいしかった。
実食感想
実食メニュー:竹岡式ラーメン700円、小ライス100円
スープの種類:竹岡式
麺の種類:中細縮れ乾麺
具:チャーシュー、メンマ、玉ねぎ、海苔
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:大好きな味わいです。
実食メニュー:竹岡式ラーメン700円、小ライス100円
スープの種類:竹岡式
麺の種類:中細縮れ乾麺
具:チャーシュー、メンマ、玉ねぎ、海苔
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:大好きな味わいです。