2017年09月23日

麺屋 ひなた@北松戸(中華そば 251/'17)

訪問日時:2017/09/21 13:11

あまり情報がなかったけど、
なんとなく良さげな気がして
北松戸の新店に向かってみた。
遠かった。。。


店に入ると、先客は地元のおばあちゃま一人。
麺を柔らかくゆでてもらったようで、
店主さんがしきりに気にしていた。

券売機。


この画像では油そばのみ×だけど、
現在は中華そばのみ販売。

卓上には胡椒。


店主さんお一人体制。

1分半の茹で時間の後、到着。


写真撮影許可を求めると、

「あまり盛り付けが得意でなくて・・・」

そんな感じもしませんが、、、


チャーシュー3種、穂先メンマ、ねぎの内容。

スープをいってみると、
アッチッチ!


油の層の下は
鶏出汁が主体で、鰹節ばっちりのタイプ。
一口で、もちもちの木が浮かぶ。

暑くて上顎を少しやってしまった。。

麺は菅野製麺の特注中細ストレート。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


久しぶりのタイプだけど、
これはうまい。
シコシコの食感の麺はナイスなチョイスだと思う。
聞けばこちらとあと1店舗しか出していないとか。

チャーシューは煮豚タイプ、


鶏低温タイプ、


鶏ブラックペッパーまぶしタイプ。


豚は少し固いけど、おいしい。
鶏は双方しっとり。

穂先メンマはおいしいけど、
細くて食べごたえに乏しい。


その後、迷うことなくスープまで完食し、
しばし店主さんとお話させてもらった。

・修行経験はなく、独学
・もちもちの木を目指したわけはなく、
 自分の好きなものを目指したらこうなったとか。
・脂はカメリアラード、ネギ油、鶏油の3種のブレンド。
・鶏白湯、つけ麺、油そばはバイトさんが決まってかららしい。
・油そばはベーシックなタイプ。

いずれにしても親しみやすい方だ。
すぐに地元の人気店になるのではないだろうか。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:中華そば750円
スープの種類:鶏カツオ
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆

ひとこと:気に入りました。実直な店主さん、がんばってほしいです。




posted by ぼぶ at 17:11 | Comment(0) | 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]