訪問日時:2017/10/06 11:35
北からの帰り道。
計算すると宇都宮あたりで良い時間になる。
ってことで宇都宮インターで降りて、
以前から気になっていた 鶏そばHIBARIへ。
A看板は表裏ともにぎやか。
中に入ると、
「こんにちは!」
という明るいご挨拶。
店主さんと女性二人。
制作担当女性は可愛いアニメ声。
メニュー拝見。
まずは基本の鶏白湯の
鶏そばと決めていたんだけど、
こんなものあるんじゃん。。。
迷うな〜〜〜
ってやはり初志貫徹。
麺はヘルシーなやつも選べる。
これは興味なし。
可愛らしいホールの女性スタッフさんに
鶏そばの注文をすませる。
店内は大きなテーブルが
向かい合わせのカウンター席になっていて、7+3席。
あとは固定の4人卓×2。
卓上には柚子酢、胡椒、一味唐辛子。
おつまみ豊富なだけあって、
日本酒もいろいろあるね。
大好きな栃木の銘酒ばかりじゃん。
お冷はプーアール茶。
おいし。
待ち2番めで5分後到着。
洗面器のような大きめの浅い器。
そして、ずっと気になっていた、
このビジュアルだ。
やはりきれいだ。
巷にあふれる鶏白湯とは一線を画すと思っていたのよね。
チャーシュー、メンマ、スプラウト、三つ葉、
揚げネギ、おろし玉ねぎがのる。
スープをいただくと、
なんじゃこりゃ!
めっちゃおいしい!
鶏に惚れ込み、20時間丁寧に炊き上げ、
「鶏の恵み」をラーメンスープに凝縮させました。
クサみのない澄んだスープは一度味わったら病みつき間違いなし!
とのことだけど、
まさに臭みはなし。
とろりとしていつつ、
キレが良くてあっさり感すら漂う。
麺はつるっとシコっとの細ストレート。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
いやいやいや、これはおいしい!
これまでの鶏白湯で文句なくNo.1。
麺が口の中にいるのが楽しい。
味、風味、すばらしい。
レアな仕上がりのチャーシューは、
質感たっぷり。
ほんのりの塩味がいいね。
これはチャーシュー丼、頼めばよかったかな。。
メンマうまし!
シャクシャクと実にちょうどいい食感。
味付けもこれ以上薄くても濃くてもアカン
というレベル。
スプラウトを具として選んだのは正解。
きれいだし、少しの苦味が
良いアクセントになっている。
揚げネギがまた良い。
香ばしさが加わると
鶏白湯の魅力が増すような。。
おろし玉ねぎもかなりの効果。
うーむ、どこをとっても計算されつくされているような。。
終盤、オススメの柚子酢を入れてみたら、
これもなんと素敵な。。
スープがきゅっとしまり、
再びおいしさが加速する。
鶏白湯では珍しく
スープまで完食した。
とても満足したけど、
ひとつだけ。
紙ナプキンが箸、レンゲと同じ入れ物に入っているんだけど、
紙ナプキンを取るときにレンゲの先に手が当たる。
触らないと取れない。
全ての人の手がきれいではないだろうし、
改善してほしいところ。
遠いけど、是非また来たいと思わせる店だ。
いや、また来よう!
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:鶏そば800円税別
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、スプラウト、三つ葉、揚げネギ、おろし玉ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:鶏白湯の可能性を感じました。
実食メニュー:鶏そば800円税別
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、スプラウト、三つ葉、揚げネギ、おろし玉ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:鶏白湯の可能性を感じました。