訪問日時:2017/11/17 11:59
昨日オープンした荻窪の新店に向かうも、
本日は機械トラブルで営業できない、
と言われ、凹んだ。
仕方ないけど、減りに減った腹が立った。
時間もないし、道すがらにあった
とと麺耕に入ることにした。
開店日には1種類しかなかったけど、
その後メニューが増えたりして
ちょっと気になっていたし。
濃厚なのと、油そばもあるのか。。
店に入って券売機に向かう。
バラちらしも始まってる。
油そばとバラちらしのセットにしてみるか。
デトックスウォーターを汲んで
席につく。
当初はお箸とレンゲが一緒の入れ物に
乱雑に入っていたけど、
整理されていた。
レンゲはサーブのときに麺に添えるシステム。
それがいいと思うです。
調味料類も酢、胡椒、唐辛子の3種となっている。
1番目で6分後到着。
具はチャーシュー、鶏挽き肉、ねぎ、メンマ、味玉1/2。
底の方に適度なタレ具合。
まーぜまぜ、からの
いただきます。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
武蔵野油そば風の味付けが基本みたいだけど、
とと油なる独自の風味の油が、
良くわからないけど、かなり効果的。
これは飽きることなく食べ進める感じだ。
チャーシューと鶏挽き肉が非常に美味しい。
特に粗みじんの鶏挽き肉は
この料理には必須。
食感といい、味を引き立てる風味といい、
よく考えたな、という印象。
マヨネーズとラー油が供されたので
使ってみる。
マヨネーズと酢はとても合う。
ラー油は香りが変わってしまうので、
唐辛子の方がいいと思う。
ところで、こいつにはスープが付いてくる。
とと麺スープ。
この前よりも一層くっきりした
鮮魚系の輪郭を感ずる。
これはうまい!
遊び。
これもアリ!
セットのバラちらし。
こりゃ豪華だ。
まぐろ、イカ、白身、海老、キュウリ、いくらが乗っている。
ワサビ醤油を回しかけてかき込むと、
ラーメン屋にいることを忘れた。
きちんと酢飯だし、
これは素晴らしいサイドメニューだ。
海苔巻きも作った。
ライス、いやさ、シャリ割りもしてみた。
これが抜群のうまさ!!
もともと魚を感ずるタレだけに、
酢飯が実に合う。
いい店になった。
実際お客が次々と入店してきていたし、
常連さんも多いようだった。
そして、女性客が多いのが印象的だった。
実食感想
実食メニュー:油そばバラちらしセット1080円
スープの種類:−
麺の種類:太縮れ
具:チャーシュー、鶏挽き肉、メンマ、ねぎ、味玉1/2
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:つけ麺はなかったですが、醤油味のとと麺をいただいてみたいです。
実食メニュー:油そばバラちらしセット1080円
スープの種類:−
麺の種類:太縮れ
具:チャーシュー、鶏挽き肉、メンマ、ねぎ、味玉1/2
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:つけ麺はなかったですが、醤油味のとと麺をいただいてみたいです。
それはお役に立てて良かったです。
私は悲しかったですが・・・(^^;