2017年11月25日

【移転のため閉店】自由が丘 間人@自由が丘(黒豚つけ香麺 315/'17)

訪問日時:2017/11/25 11:38

本日、自由が丘に新店がオープン
との情報を掴んだのは今朝のこと。
では行ってみるかと、来てみたら、


ふく山の跡地だけど、
やはりムジャキ系なのかな?
って言うか、開いてない(><)
中に人はいるけど、券売機も白紙だし、
本日オープンという空気ではない。
ガセネタだったか。。。

ではと、踵を返してこちらへ。


間人(まにん)という店。
2015年12月にオープンした和食屋。
表参道、代官山、恵比寿にもあり、
そばとかしゃぶしゃぶが美味しいらしい。

こちらの自由が丘店ではランチにつけ麺をやっている。


黒豚つけ香麺か。
「香」は何の香りなのかな?

まあ入りましょ。

カウンターに腰掛け、
お品書きを今一度。


当然のように四川麻婆豆腐かけごはん
の付いたAセットに決定。

お冷はバカルデイのグラス。


レモン水だった。

調味料類は胡椒と一味唐辛子。


先に四川麻婆豆腐かけごはん到着。


3番目で6分後本体到着。


板蕎麦みたいなルックスだ。

麺は細ストレート。


麦芽、表皮も加えた全粒粉入り麺。
そのまま口に運んでみると、
ぎゅっとしてシコシコの歯ざわり。
次いで香ってくる小麦の香り。

「香麺」とはやはり小麦の香りのことだね。

続けてスープに浸すと、



ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



スープは少なめの脂が浮かぶ、和風タイプ。
鴨南蛮そば、みたいなイメージで
実に美味しい。

香りの良い細麺によく合っている。
うーん、これはいいねえ。
もっと早く来ればよかった。

スープの中には黒豚しゃぶ肉、
メンマ、ねぎ、水菜、海苔。

豚肉がめっちゃ美味しい!


脂のせいか、これも香ばしいな。
豚増ししたいくらい。

メンマは穂先。


柔らかく仕上げてある。
美味しい。

一味唐辛子がよくマッチする。


麺がなくなるころ、
湯桶で割りスープがきた。


昆布出汁かな。
割ってみると、そばつゆの風情。
とても上品でずんずん飲ませる。

麻婆豆腐ごはん。


四川、という感じは薄いけど、
辛くて美味しい麻婆豆腐だ。
そして、米も上質。

いい店だな。
夜にきて、黒豚しゃぶしゃぶで熱燗なんか、
いってみたいな。

良いランチだった。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:黒豚つけ香麺Aセット900円
スープの種類:和風あっさり
麺の種類:細ストレート
具:スープに豚しゃぶ肉、穂先メンマ、ねぎ、水菜、海苔

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:和風スープなので、じゃこごはんの方が合うかもしれません。


posted by ぼぶ at 14:19 | Comment(0) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]