訪問日時:2017/11/29 11:05
一風堂のソースとんこつ。
10/16の発売当初は10/29までの限定だったけど、
賛否両論(同社談)あり、11月末までの延長となった。
しかも麺が太麺とのチョイスになり、
麺の代わりにキャベツ千切り変更も可能となっていた。
一風堂が手がけるソースラーメンなんてだけで
速攻で行ったけど、
五反田東口店にはトンカツ、コロッケのトッピングが
なかったので、もう一度とは思っていた。
1年前にリニューアルオープンした、
西五反田スタンドにて、最後のソースとんこつを。
こっちは温玉でなく、目玉焼きなんだね。
トンカツも魅力的だけど、
コロッケ入りに決め、太麺でお願いした。
お決まりのお通しタイム。
ビールでもいきたいところだ。
胡椒と醤油も一風堂ブランド。
上を見上げると、いかにも居酒屋風情。
お品書きも結構いろいろあるんだね。
お酒もいいの揃ってる。
到着。
おや。
こちらでは埋没系ではないのね。
良いビジュアルっすね!
ではソース、いやスープを、
うま!
やっぱりこれ、好き!
太麺は一般的には中太平ストレート。
あ〜あ、ブレちゃった_| ̄|◯
心が早っていたのかな・・・
でも、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
ああ、いいなあ、これ。
賛否両論っていうのもよくわかるけど、
ソース味のラーメン、流行らないかなあ。
可能性あると思うんだよね。
ソースまぜそば、ソースつけ麺もいけると思う。
コロッケは王道の美味しさ♫
ソースが良く合う。
立喰そばではコロッケそばは
若い頃本当によく食べた。
今でも時折口にする。
あのコロッケがスープに溶けた感じがいいんだけど、
それも賛否両論ってのは知っている。
このスープには溶け出ても全く違和感ないと思うよ。
チャーシューはコロッケがあれば、
全くいらないやつ。
揚げ玉を追加すると、
魅力がさらに増す。
目玉焼きは固いタイプ。
胡椒をかけてかぶりついた。
今日はライスを付けなかったけど、
これは付けてナンボの商品だと思う。
コロッケも目玉焼きも揚げ玉も
ライスには合うに決まってるし。
そして、麺は惜しまれつつなくなった。
残ったスープにレンゲが止まらん。
ソース味のスープを飲む、と言うのは
少し罪悪感があったのだけど、
もうそれも解消された。
誰かソースラーメン、
限定でなく やってくらさい。
実食感想
実食メニュー:コロッケソースとんこつ1050円
スープの種類:ソース豚骨
麺の種類:細ストレート
具:コロッケ、チャーシュー、青ねぎ、温玉、キャベツ、玉ねぎ、紅生姜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:限定終わってしまうのが残念です。
実食メニュー:コロッケソースとんこつ1050円
スープの種類:ソース豚骨
麺の種類:細ストレート
具:コロッケ、チャーシュー、青ねぎ、温玉、キャベツ、玉ねぎ、紅生姜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:限定終わってしまうのが残念です。
ぼぶさんがご存じないとは思いますが…
船橋ソースラーメンはもちろん知ってます。
美味しいですよね。
でも、もっとはやってほしいです。
確かにそうかもしれませんが、ただ勝タンほどの訴求力はないようにも私は思えます。
残念なことですが。
でも、流行ってほしい商品とは思います。