訪問日時:2017/12/21 12:00
表参道辺りで打ち合わせ。
それならば、と大型宿題中華店へと導くことに成功。
246沿いにA看板のメニューあり。
エイベックス本社の脇を曲がると店はある。
この路の奥には茂司がある。
ちょっと除いたら、冬限定のカレーラーメンがあって、
それに強烈に惹かれた。。。
店に入ると女性8割の店内はほぼ満席。
カウンター席が空いていたので、すぐに座れた。
二人でプリフィクスセットを注文。
私はメインを麻婆豆腐、主食をご飯、
ミニ汁なし担々麺を大盛り、
お茶はロンジン茶をチョイスした。
お茶からやってきた。
飲茶の雰囲気。
おいしい中国緑茶だ。
いいね。
奥の厨房では調理する藪崎シェフの姿を視認できる。
藪崎シェフの料理はずっとあこがれだった。
やっと願望かなう。
ワクワク。
きた。
薬膳スープからいきますかね。
蒸しスープのような風味。
複雑な旨味がすばらしいね。
中身は陳皮、大根、豚軟骨、いろいろ。
うなる。。
これはすごい。。
サラダ。
フレンチっぽいドレッシングがいい。
野菜はシェフが足利市の自家農園製とか。
新鮮で青臭さがたまらんね。
前菜的なもの。
酒のマリネ、蒸し鶏のバジルソース。
ああ、ワインがほしい。。。
では汁なし担々麺にいこうかね。
汁っ氣はほぼない。
味は予め和えてあるので、
肉味噌を混ぜ込む感じで混ぜて、
いただきまーすっ!
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
辛さは普通だね。
花椒はデフォルトで万人向けのバランス。
平打ちのもっちもち麺がとてもいい。
濃すぎず薄すぎずのナイスな味わいがすばらしい。
並盛だと3〜4口くらいなので、
大盛りにしてよかった。
私は万人でないので、
美味しさ、加速!
たまらんわ〜〜〜
麺はすぐになくなっちゃった。
ので、
これは参った。
大好きなタイプの味。
フルフルの豆腐自体がめちゃくちゃ旨し!
おなか一杯だけど、
ご飯、もっとほしかった。。。
最後はデザートをいただき、
食事しながらの打ち合わせを終えた。
有意義だった。
でもやっぱり、藪崎ファンとしては、
夜に来てみたい店だ。
いつか来よっと。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:プリフィクスランチ1800円の汁なし担々麺
スープの種類:−
麺の種類:中太平ストレート
具:肉味噌、ねぎ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:満足のランチ。また来たいです。
実食メニュー:プリフィクスランチ1800円の汁なし担々麺
スープの種類:−
麺の種類:中太平ストレート
具:肉味噌、ねぎ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:満足のランチ。また来たいです。