訪問日時:2017/12/24 11:47
武蔵小杉のつけ麺の新店に行ったら臨休。。。
ツイートを見ると、24,25日は休みですと。
なんかわかりやすい休みの理由だな。。。
ってことで、矢向の新店にgo!
店にはカップル1組が待っていた。
とんこつかつお、とは予習済み。
味は潔く1種類のみ。
味変のトッピングがいろいろある。
10分後店内の待ち席へ案内された。
その前にチケット購入。
らーめんと削りたてぶしごはんを購入。
待ち席に座って5分後に席にお案内された。
直線カウンター8席。
厨房にはご夫婦かな?
目の前には件の調味料類。
天かすは入れ放題!
こいつはうれしい。
3番目で6分後到着。
茶濁のスープに中太麺、
チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ、水菜がトッピング。
スープは豚骨鰹節と言われて想像できる味だけど、
かなり洗練された味わい。
ミルキーでありながら、シルキー。
気持ちのよい舌触りだ。
決して またお前か と言われるような
単純な味ではない。
麺がまた良いね。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
つるつるモチモチで
しっかりした食感で、
スープとの相性も良好。
これはうまいぞ。
楽しくなってくる。。。
チャーシューは大ぶりで味も食感もいいね。
直前に入れた炙りが効果大。
穂先メンマ。
よくある味わい。
調味料類を入れてください、
と小皿をくれる。
これはご飯物の器だ。
こういうことなのだろうけど、
もう少し小さな小皿を買ってください。
で、少しづつ試してみた結果、
胡椒>生姜>わさび>辛味・・・かな。
と言うより味変は必要ないかも。
あ。
天かすはたくさん入れさせてもらった。
これが非常に面白い。
全体のコクを増すかのようだ。
削りたてぶしごはんは、
鰹節を直前にハンドルを回すタイプの
削り器で削っていた。
それを盛り付け、醤油をかけて完成。卵黄の醤油漬けが乗っている。
見た目も美しい。
そして、このねこまんまのウマイこと!
ガツガツいったね。
そして、味の染みた天かすを、
あは。
すばらしい。。。
双方きれいに完食した。
豚骨魚介もまだまだ可能性があるな、
と感じながら店をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:らーめん700円削りたてぶしごはん100円
スープの種類:豚骨魚介
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ、水菜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すばらしいと思いました。
実食メニュー:らーめん700円削りたてぶしごはん100円
スープの種類:豚骨魚介
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、穂先メンマ、ねぎ、水菜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すばらしいと思いました。