2017年12月25日

佐藤のら〜めん@戸田公園(黒海老麻辣麺 347/'17)

訪問日時:2017/12/25 12:18

気になる店が戸田にオープンしたので、
そちら方面のお客様に行くついでに寄ってみた。
中山道沿いには宣伝マンが、、、


この人を目当てに左折すると、


複数店舗の入る建物の真ん中にあるけど、
国道から見える壁にはペイントが。。

2017/12/23オープン、佐藤のら〜めん。


中華一筋30年とか。
そういう人が激辛ラーメン一本で勝負とは潔い。

店は狭いっす。
5席の直線カウンター。
奥の席への出入りは、全員の協力が必要。


黒海老麻辣麺と麻辣炒飯のみ。


黒海老麻辣麺を購入し、
奥の席へ。
先客はゼロだったけど退店時には満席。

上を見上げると、
いろいろPOPが。


明日26日と31日は休み、
新年は4日から開始。

厨房の様子は見えるけど、
スタッフさんの顔は見えない。

5分後到着。


うは。
真っ黒スープだ!


具は甘海老唐揚げ、もやし、ねぎ、肉味噌。

スープを早速いってみて
軽くむせた(><)


ベースは鶏ガラとか豚とかだと思うけど、
独特の辛さと痺れがある。
激辛に近いけど、
いやな辛さ痺れではないな。。

また、黒海老 というほど
エビエビはしていない。

麺は中太ストレート。


カラ(゚∀゚)シビ!!

っで、


ウマ(⦿⦿)ウマ〜〜〜!!!


表面がざらついた もちもち食感の麺。
かなり美味しい。
荒々しいかと思えば、
繊細な味わいにも感ずる。

肉味噌がいいねえ。。


ピリ辛程度だけど、
味付けが絶妙。

甘海老唐揚げが秀逸。


かりっと揚がっていて、
非常に合っているトッピングだ。
もっとほしい。。。

食べ進めるにしたがい、
ライスがほしくなってくる。
是非ラインナップしてほしい。


終盤になってもさほど汗は浮かばなかった。
激辛好きさんには少し物足りないかも。


デザートは杏仁豆腐。


ムースみたいな感じだけど、
クールダウンには最適だった。

かなりマニアックだけど面白い店ができた。
ご近所さんからの評価はどうなのか、
それが気になる。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:黒海老麻辣麺950円
スープの種類:カラシビ
麺の種類:中太ストレート
具:肉味噌、甘海老唐揚げ、もやし、ねぎ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:麻辣炒飯も食べてみたいです。


posted by ぼぶ at 15:12 | Comment(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]