2018年01月04日

中華そば コヨシ@市ヶ谷(中華そば 2/'18)

訪問日時:2018/01/03 11:05

昨年のクリスマスにオープンした、
中華そばコヨシにやってきた。


陽が当たって白がまぶしい。
反対側からも。


風来居のセカンドブランドにて、
支店扱いということらしい。
山頭火仕込みの味ではなく、
清湯煮干しで挑んできた格好。

店名由来は社長のお祖母様のお名前とか。。

先客ゼロの店に入り、券売機へ。


タッチパネルもそろそろ慣れたな。

中華そばの部。


つけ麺の部。


トッピング。


ごはん、サイド。


見上げるとお品書き。


中華そばと肉ご飯を購入。
席は 「こちらへどうぞ」 と
たどたど日本語で案内される。

https://lh3.googleusercontent.com/Om9osVHQO8S6NoDDWCBm_XxvEfpf0Wdm1hD_EGTob19vA-sKbgI2_FFf_Z3smDV_EnJBd8hAGaI6Rlnh2mm4-zMwA2cWK-LsRVqIFwUHQCXEnPbqMi1LHVY0OcuvcAULkbZbTAzThJfrgiAairNF1B7iuF3SpHkhM9BjeCch2gV8zMQgne_XVNYpt5wT3tsi-JPRr-jsvxPfl-FYH7SUgvkvEdmLMADBSzBxjAp8LcWaBvHiaH_P9PkyysmzHDOsdawV0yjIyvp3-ZVNkuruasw739D3FTWWwAjGeKDgGqQ4w47pttmg7m-PHqJamQUlGTjH0NTjvDorK6UKwMNgSu8v0g2qsMR8uvGl4D4HxiAkursJyzUgLN5MnFv_CHV1L_xp_BIuxpc_M_xJJdoC8tecOk-3LJEFSCrGW32Dk6vCAkCNjVngLIm1qkbhCTHcv07E8fBog7jQl-ZCWRtdMecJCzCNH9QEhHBV3BZyQnEmJLMkJ7RFZ8fzmVU3IyhDICokKcrAbEwX8Ca6M_hgoTBO-8Saqo5aKY4IQqIv7Xbzk-U7Nclvk-gAGrooBbK9bm-xxtjJPZcedJkq2QDnbpFgLwYZmZJr6IOL7o-D=w560-h420-no

箸がその都度セットされるようだけど、
混雑時も対応できるのかな。。
4人卓☓4、カウンター4席、
向かい合わせのカウンター10席、
と大きな箱だけにホールが足りるか心配。。

調味料類は酢、胡椒、七味唐辛子。

4分後到着。


おほ。
いいかほり。。。


スープは清湯でエグみのない煮干しの香りと
旨味を充分堪能できるもの。


油はラード使用のせいか、
永福町系が頭をよぎる。
これ、うま!

麺は中細ストレート。




ウ(◉◉)マ〜〜〜!!!



適度なコシを持つ、つるつる麺。
永福町モードになっただけに、
縮れた柔らかい麺 でないのが
少しの違和感を憶えた。

でも、これはこれで充分おいしい。

メンマは穂先。


おいしいんだけど、
この手のラーメンには
普通の形が合うと思う。。。

チャーシューがバカみたいにおいしい!


肉ご飯のお供にも最適だった。


肉ご飯、うまいな〜〜〜!
焼き鳥のタレみたいな甘カラのタレがナイス。


双方きれいに完食。

正月はお雑煮を食べていないので、
この中華そばで代用とすることにしよう。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:中華そば770円、肉ご飯250円
スープの種類:煮干し清湯
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:どなたにでも好かれる味だと思います。


posted by ぼぶ at 12:32 | Comment(0) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]