2018年01月06日

老坊坦坦麺 しょうらい亭 狭山ヶ丘店@狭山ヶ丘(大人の担々麺 3/'18)

訪問日時:2018/01/05 11:46

入間あたりを車で徘徊し、
ランチタイムとなった。
検索しているといろいろヒットしたけど、
近場でメニューに惹かれたこちらにピットインすることに。

https://lh3.googleusercontent.com/c1t4vHb_EN-PAlWgy7AT_J7-y7PrgGZ-zye2-1JOC15AcS0bDNKz7VwZPXRK6_FHN8y89lO75MVB5WE7Lryk70_FKJ7llSwZcRBIzSyw0AuLspHkLKfGAFFl9GJaTVijtGl6JxDnQ7yb3Hfa5DAMTG_CZTpKO4qd9SNmE0tCkQbuGGkt5eCZWRSmqjWbKXKEysRjjTJJ6gAcKfX5gSSutiXjkRdeWIGJ637FgtI6LvGG2Gc6mRp1CJqOEHjostQ5BpU5Us65vEO2wzHGCTz-c6_v66Y8F3twnX8_zqgreHUBsqMlRdM8V0T2JR0fXg5s6sKqWiVYKg58v9R42ac_mG9-k1XYqrerwGoCXQKgtoNTB4jZC1UW8U5Tgo8ci-XahrEnIGJzYz4Mag15sqHTEQtG2R6QEUBESjFXmUkXVwFTQl2GR6SD3a1UdNokMnEMNmPIkZ-S0XXLgTIpNzibNtKOA7U7svU549E8ZwZRhHyVS2fdxsxYVz9bra5THTI6Nn5r_H6givQr5Uv6DvBAEtz3xnRcSzimQBXry5bfpTi-obLAlp_5h8r8I2i51gnCtz56ctgrb_s5QU8S9N_0du_D0jW-ZJP_riilG_OW=w560-h420-no

ロードサイドのファミレスみたいなものにあらず、
担々麺の専門店。

でも、店内はファミレスのように広い。

お品書きを見ましょ。


ほうほう。
担々麺は基本4種類かな。
老坊担々麺にそのネギ、鶏、角煮、チーズのトッピング違い、
成都担々麺、黒胡麻担々麺、大人の担々麺。


餃子の種類も多いね
焼き餃子と水餃子と揚げ餃子が何種か。
唐揚げもうまそだ。


よだれ鶏なんかもあるね。
こりゃ夜もよさげだ。


日本酒も焼酎もあるけど、
紹興酒はないの?

テーブルにはいろいろな調味料類。


酢、醤油、胡椒、花椒、ラー油、山椒油。
ラー油と山椒油にはスポイトが付いていて、ナイスアイデア。
汚れたら捨てればいいもんね。

さて、注文は大人の担々麺と水餃子。


大人の担々麺は所謂胡麻なし。
具は肉味噌、ねぎ、パクチー、ナッツ。

https://lh3.googleusercontent.com/myPITA9P6h2MDsol9tMPXUhPdD3Pir-cSUJeJdxsTcceAtI-ahhyaB8-HEJOAI2Vpi7tMFNondJYr7IGM8kacMCVcOzY7uM-hCo3g7Y1SdzfIa1v1SHz0t33N7SOEGjmYRd_UvOwHH5-phrNz5cNVMV1lUU49xhye9KHx-SYhabiG0mS-O08zVoBA9YUJmhPEtI3LSIgLnRnohCdKYr4R0QsuE5a93AEf9tmr5CVFh7TejUQgUPpT0uglXJoqx9NYQMvVHPaH1j2qqEcruPkY7H4gPc2jmwjlCslSk0tYWeJ4opNuxdQxuNeVCHKTJgrHS7-9fOeTn71xvnN5cBOR9LDHH9yo9dsBt-h4qCMJF8FvtAdwXaW4iV9Vj2dMVog6s87qyPQN9vJG4im5CdAid3WX2_xgumraCXFCY4EYyu_fhz7IrXjFZCeM8-DqKykyz05P15bS-IFWrJLJj7xjjEkEjy9frjafKfSL6-yOZBwZvx0_KRoDqARg_nk67ROgrQh0QBz20wwNcKVk9Rv8Pomz1JXzx1gVFYs85cPaQ2RZAh5sQxK4jfS8cpqb1u6Ye_aMNLwQ0XzWq97wkLL0nlZ3SOh1WxX3OenjEud=w560-h420-no

スープは鶏ベースのスープに、
ラー油の香りと辛さ、花椒の香りがバッチリなもの。


うまいぞ、これ!

すぐに麺を、、、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


それほどの期待はなかったものの、
これはそれを裏切る美味しさ。
芝麻醤を使っていないので、
しつこさがない。

そして、特徴の乏しい麺なれど、
スープとの相性は良好。

肉味噌がいい仕事をしている。


ウマウマと息をするのもそこそこに
夢中ですすり続け、
最後は穴あきレンゲで具を全て胃に収めた。


ライスを欲したけど、
今回はがまんした。

水餃子、うま!


確かに四川風。
これはほかの四川系の料理も美味しいに違いない。

同行者の老坊担々麺。


こちらは芝麻醤を使った
王道のものだけど、
かなり好みの味。

もうひとりの ぐるぐるチャーシューメン。


これもびっくり。
良いスープですよ。
チャーシューも美味しく、
不満はないやつー。


おいしかった。
成都担々麺がめっちゃ気になる・・・


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:大人の担々麺970円、四川餃子600円
スープの種類:胡麻なし担々麺
麺の種類:中細縮れ
具:肉味噌、ねぎ、パクチー、ナッツ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:夜に飲みに来たいけど、無理だろうな〜



posted by ぼぶ at 14:54 | Comment(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]