訪問日時:2018/01/06 11:30
※当該店は20183/1に溝口1-1-2に移転しています。
まぜそば好きとしては
溝の口に面白い店ができたのを察知していた。
たまプラーザにもあったのは知らなかったな。
具材を取り放題とは興味深いよね。
年を越してしまったけど、
ようやく行くことができた。
溝の口Ciao!!店
というネーミングから、
複合ビルの中にでもあるのかな、
と思っていたけど、
A看板が目印。
2階に上がると、
いきなりまぜそば専門店としては
違和感満載の空気・・・
まずは3種類の味の札を取る。
カレーがあったはずだけど、ないね。
一番ピンとくる醤油の札を渡して、
席にて暫し待つ。
ここで店内観察。
ライスとしじみスープのコーナー。
麺を食べ終わったあとは
雑炊にするのを推奨していて、
ねぎと高菜が置いてある。
そして、具材コーナー。
壮観、といえば壮観。
あまり見たことのない風景ではある。
自家製食べるラー油、ゆず皮、ショウガ、ニンニク。
ガリ、メンマ、玉ねぎ、桜海老。
海苔、パクチー、万能ネギ。
ニラ、長ネギ、卵黄。
卓上には酢、ラー油、魚粉、一味唐辛子。
わくわくしてきた。
食べ方指南書とか。
一番下のマスキングされてるのはカレーだ。
本店ではあるのかな。。
裏にはインスタコンテストの告知。
面白い試みだ。
ちなみに初代MVPはこちら。
3分後、
ベースの麺はこんな形でやってきた。
ほろほろになるまで煮込んだ
コーンポークだそうだ。
確かにほろほろでとろける。
さてさて、アレンジタイム。
席を立ち、カウンターに向かう。
直感的に、
万能ネギ、ニラ、パクチー、長ネギ、メンマ、
桜海老、ゆず皮、卵黄を盛り付け、
最後に食べるラー油を回しかけて一応完成。
あまり美しくないかな。
海苔を忘れたな。。。
まずは混ぜまして〜の、
いただきます。
おいしい!
でも、大人しい醤油ダレですな。
もう少しワイルドにタレを利かせてもいいと思う。
麺はもちもちで、具材がよく絡む。
桜海老とパクチーがナイスな効果。
私好み♬
酢を回しかけると、
味は爽やかに変わる。
魚粉、一味はいいね。
麺がなくなったら、
しじみスープを入れ、ご飯をドサ。
ねぎと高菜を入れれば、
肝臓によろしい雑炊の出来上がり。
これがさっぱりうまい!
あ〜楽しかった。
様々な楽しみ方ができて面白いよね。
ネギとメンマを適当に乗せ、パクチーを大量に乗せて
パクチーまぜそばにしちゃってもいいだろうし、
麺があるうちにしじみスープをうまく使えば、
ラーメンになるし、
最初に麺を食べちゃって、
ご飯をよそってから具材を盛り付けても?
これは反則かな?
それにしてもカレー味があればいいのにな。
実食感想
実食メニュー:まぜそば1000円
スープの種類:−
麺の種類:太やや縮れ
具:チャーシュー、ほかいろいろ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:大変おもしろいコンセプトだと思います。
実食メニュー:まぜそば1000円
スープの種類:−
麺の種類:太やや縮れ
具:チャーシュー、ほかいろいろ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:大変おもしろいコンセプトだと思います。