2018年01月13日

中華食彩 宮本@多田羅(マーボーラーメン 13/'18)

訪問日時:2018/01/12 12:00

栃木のラーメン本を見ていて、
かなり気になっていた店に行ってみることに。
遠かった〜〜〜


2代目が横浜中華街の名店で10年修行し、
Uターンして跡を継いだ、とう話だ。

定食豊富。


中に入ると、そんじょそこらの中華屋ではない
風格ある香り。
これは本物だ、とすぐに感じた。

常連さんが多い中、
席に座ってお品書きを見る。
(撮影に失敗したので、食べログ参照)

定食類はライス・おしんこが付き
ミニもつ煮かサラダが選べる。

そして、お目当てのマーボーラーメン820円を
単品でお願いした。
上記定食にすれば900円。
ランチや定食はかなりお得だ。

お品書きに載っていないものもある。


調味料類は胡椒、塩、酢、一味唐辛子、
醤油、中濃ソース、ウスターソース。


店主さんは竹末さんと仲が良いらしい。
当然のようにBGMは矢沢永吉だ。

さて、5分後にそいつはやってきた。


そうそう、これこれ。
醤油ラーメンに麻婆豆腐が乗っているだけだけど、
このビジュアルに強烈に惹かれていた。


なんという良い香りか。
辛さを予感させる香りと、
花椒あるいは青山椒の香りか。

まずはスープを、


これはうまい・・・
すでに麻婆豆腐の味にはなっているけど、
しっかりしたスープがよくわかる。

麺をいってみる。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


ひゃー、最高だ!
辛さはそこそこある。
花椒も青山椒も感ずる。

中細やや平の麺はしっかりした存在感がある。
この麺は非常に良い!

豆腐の切り方が独特だけど、
フルフルで美味しい。


特筆すべきは麻婆餡の挽き肉の美味しさ。


たっぷり入っているのが嬉しいけど、
穴あきレンゲがほしい〜〜

食べていて思ったけど、
この麻婆豆腐は重慶飯店直伝ではないだろうか。
すばらしい麻婆ラーメンだった。

栃木の町中華の最高峰と言っても
納得する人は多いと思う。
夜に来てみたいな〜〜〜



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:マーボーラーメン820円
スープの種類:あっさり
麺の種類:中細平ストレート
具:麻婆豆腐、ねぎ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:ー
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:飲みに来てみたいです。


posted by ぼぶ at 22:31 | Comment(0) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]