2018年01月26日

博多拉担麺 まるたん 池袋店@池袋(らーたんめん 26/'18)

訪問日時:2018/01/25 12:00

最近、博多担々麺 というワードをよく目にする。
本場では経験はないんだけど、
何々が入ってるとか、ビジュアルがどうの、
とかいうものではなくて、
どうも統一性に欠けるイメージ。

1/22、池袋にもオープンした。


博多拉担麺まるたん。
厳密には店名は「担々麺」ではないけどね。

しかし、寒いね、今日は。。
凍えそうになりながら店頭のメニューで品定め。


中に入って券売機へ。


デフォルトのらーたんめんは500円と安い。
半チャーハンセット650円をプッシュ。

チケットを渡すと、麺の固さを聞かれる。

茹で時間は

バリカタ(10秒)
カタ(20秒)
普通(40秒)
やわ(80秒)

だそうで、普通でお願いした。

卓上には辛味噌、食べるラー油、ふりかけがある。


どうぞ

と辛子高菜が出された。


見ていると冷蔵庫から一人ひとりに出している。
全部食べられる量ではないし、
これをこれをそのまま冷蔵庫に戻すとしたら、
不衛生ではある。
この時期、足が早いものでもないし、
卓上に蓋付きの容器に入れて常備してもいいと思うけど。

3分後到着。


見た目、白濁したスープが波々。


具は肉味噌、ねぎのみ。

スープは非豚骨で植物性という触れ込みで、
胡麻がたっぷり。


こりゃすごい胡麻だ。
胡麻ペーストの海だ。
で、おいしい!

麺は博多らしい細ストレート。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


これはうまいね。
胡麻がきいた日式の担々麺ともちょっと違う、
独特の味わいだ。

肉味噌がまたいいね。


癖のない少し辛いやつ。

辛味噌、ラー油、高菜入れてみた。


特に辛味噌がよかった。
量は100g超くらいかな。
一般男子には替え玉しないと物足りないかもね。


半チャーハン。


香ばしく炒められている。
良質なチャーハン、と言う感じ。

高菜もラー油もよく合う。


おなか一杯で食べ終えたけど、
胡麻ペーストのせいか、
少しもたれた。

植物性とはいうけど、
胡麻ペーストもカロリー高いからな〜



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:らーたんめん半チャーハンセット650円
スープの種類:野菜胡麻
麺の種類:細ストレート
具:肉味噌、ねぎ

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:安いです。ハラペコさんには良い店です。


posted by ぼぶ at 13:32 | Comment(2) | 東京都豊島区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>香ばしく傷められている。

 炒められている、でしょうか。
 私、食べ損なったので、次回は是非食べてみたいです。

>麺は博多らしい細ストレート。

 博多製麺処、です(店員さんに聞きました)。
Posted by ふらわ at 2018年01月26日 21:45
☆ふらわさん

ご指摘ありがとうございました。
Posted by ぼぶ at 2018年01月29日 09:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]