訪問日時:2018/02/22 12:00
誤情報に踊らされ、豊洲まで行ってしまったけど、
こちらを保険にしていたので、問題なし。
「ガセ」って言葉はもう使いません( ̄▽ ̄)
2/5に開店した人形町の麺や金座。
鰆の煮干を使っているというのも話題だけど、
とても美味しいというレポートが相次ぎ、
私も行ってみた。
亀戸に移転した麺や航の跡地。
店頭にお品書きと商品写真がある。
この手書きの告知は
大盛りができない、ってことだよね。
ちょっと誤解を招くよね。
券売機は点灯してるもんね。
お茶漬けセットが気になっていたけど、
今日は☓だ。。。
焼き鰆の中華そばを購入して、店に入る。
鰆のうんちくが貼られている。
私も「鰆蒸煮煮干し」で検索してみると、
こちらのページがヒットした。
文言がほぼ同じ(^^;
それにしても鰆は身を食べる以外は
全く知らなかった。
まだまだ未知の出汁の素がありそうだ。
待てよ。
蒸煮煮干しなのに、
なぜ焼き鰆の中華そば?
卓上調味料類は胡椒、一味唐辛子、酢。
レンゲは釜飯の釜に入っている。
向こう側はつけ麺用の割りスープ。
チケットを渡すと、
サービスのライスの有無を聞かれた。
少なめでお願いした。
前店のレイアウトは忘れたけど、
壁に向いたカウンター5席、
3人卓☓1、4人卓☓1、という配置。
厨房は奥でとても感じが良いお二人。
1番目で3分後到着。
具はチャーシュー2種、メンマ、ねぎ、水菜、紫玉ねぎ、海苔。
スープ、行ってみると、
確かに旨味がすごい。
鰆の煮干、というのはわからないけど、
ラーメンのスープとしてかなりいいね。
麺は中細、パッツン食感。
ウ(@@)マ〜〜〜!!!
これはいい。
鰯系の煮干の旨味を強くしたような、
それでいて香りが上品。
チャーシューは鶏胸肉低温調理と、
豚チャーシュー。
両方抜かりない。
かなり満足度が高い。
メンマは穂先。
噛みきれないやつ。。
ライスは素晴らしく美味しいね。
最初からお茶漬けをイメージしていたので、
先に施しておいたよ。
まずはこのまま肉をおかずに
米の美味しさを堪能し、
あとはスープをかけて、サラサラ。
こりゃご飯に合うスープだ。
ぶぶあられとわさびがほしい・・・
その後スープまで完食。
人気店になりそな予感。
実食感想
実食メニュー:焼き鰆の中華そば800円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー2種、穂先メンマ、ねぎ、水菜、紫玉ねぎ、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:鶏白湯も美味しいでしょうねえ。。
実食メニュー:焼き鰆の中華そば800円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー2種、穂先メンマ、ねぎ、水菜、紫玉ねぎ、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:鶏白湯も美味しいでしょうねえ。。