訪問日時:2018/03/03 11:05
下丸子の新荘園。
2007年8月に出来て、
あっという間にご近所の
憩いの場になった中華料理店。
私も家族、友人と何度も訪れていいる。
料理が美味しいし、お客に丁寧なのよね。
今では本店、飯田橋、大崎、錦糸町、
鎌倉(本館・別館)、秋葉原、綾瀬と
合計8店舗。
すごいもんだ。
そして、この2/26、新荘園グループの
新たな店ができた。
下丸子駅前、清水屋→吉鮮と変わってきた物件。
両方居酒屋だったけど、吉鮮は同じ新荘園グループ。
安くて美味しい、人気の居酒屋だったけど、
突然のリニューアルだ。
経営母体は潟`ャイニーズフード58(COPA)。
からの店名だね。
綾瀬のフードコートの店も 58 が付く。
開店直後に突入すると、
新荘園の大将がいる。
はりきってる。
メニューは絞られている。
ラーメン、チャーシューメン、塩ラーメン、タンタンメン。
これらは炙りチャーシューが乗る。
それに薬膳の金運そば。
ちょい飲みのおつまみは貧相。
必要なら新荘園本店から出前してくれる(嘘ですw)
壁には主なメニューの説明。
炙りチャーシュー というワードが
あちらこちらで踊っている。
名物にしたいのね。
58ラーメンとミニ生姜焼き丼を注文。
3/4まではオープン記念サービスで、
大盛りか味玉をサービスとのことで、
味玉をお願いした。
ライスは11時から15時までセルフサービス。
調味料類はおろしニンニク、
自家製辛味、胡椒。
辛味は唐辛子がごっちゃり。
で、いい香りだ。
あとで使ってみる。
6分後到着。
味玉はデフォルトで半分装備されてるのね。
それなら、100円トッピングのうちどれかサービス、
にした方がいいのでは。
まあ、いいけど。。
スープはとても優しい味。
鶏ガラがベースだろうけど、
野菜の風味をよく感ずる。
物足りなさはないけど、
薄い、という人もいるかも。。
麺は中平やや縮れ。
やや平たく、食感も良し。
麺には拘りを感ずる。
中毒性はないまでも、
これは良いラーメンだ。
チャーシューは炙り、と言うけど、
厚切りだけど、味が薄い。。
焦がした風味はほぼなく、炙り感には乏しい。
もっと醤油味を濃くして炙れば、香ばしくなって、
炙りチャーシューの特色を生かせると思うが。
メンマは癖のないもの。
中華料理店ぽい。
ミニ生姜焼き丼。
その場で中華鍋を煽って作っていた。
家庭の生姜焼き風で美味しい。
ここで辛味を試してみる。
ひゃー、辛いね!
えも、風味がいいので、
私は大好きだな。
餃子に添えたいね。
双方食べ終えて、お腹いっぱい。
25時までやっていると言うし、
つい帰りがけに寄ってしまうこともあるだろう。
実食感想
実食メニュー:58ラーメン580円、ミニ生姜焼き丼250円 外税
スープの種類:あっさり
麺の種類:中平やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、ほうれん草、味玉1/2、もやし
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★☆☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:わざわざ感は薄いですが、地元的には歓迎です。
実食メニュー:58ラーメン580円、ミニ生姜焼き丼250円 外税
スープの種類:あっさり
麺の種類:中平やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、ほうれん草、味玉1/2、もやし
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★☆☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:わざわざ感は薄いですが、地元的には歓迎です。