訪問日時:2018/03/06 15:00
聖蹟桜ヶ丘あたりで所要をすませ、
おやつにするかと、
2店舗にフラれ、
昨年10月に開店したラーメン満にやってきた。
マンションの一階で、
駐車場が一台だけ確保されている。おいしい家系と聞く。
こういうとき、家系は大体が
通し営業なので助かる。
店頭にお品書き。
開店当初はラーメンとつけ麺だけだったようだけど、
極太ラーメン、ゴマ辛ラーメンが増えている。
店に入ると、
メガネを湯気で曇らせた店主さんが
一人で奮闘中。
券売機に向かい、極太ラーメンをプッシュ。
L字型カウンター、10席くらい?
お好みを聞かれたけど、
全部ふつうで。
調味料類はいろいろ。
ゴマ、一味唐辛子、酢、
おろしニンニク、トウバンジャン、おろし生姜。
テーブル前にはこんな告知。
ぬぬ。
それはうまそうだ。
と思った瞬間、
サービスの小ライスの有無を聞かれた。
頼んじゃったよ、おやつのつもりだったのに。。。
先客1名で、6分後
小ライスからやってきた。
なんとチャーシュー一切れ入り!
これはうれしいサービスだ。
あとを追って、本体到着。
炙りチャーシュー、ねぎ、海苔が
装備されている。
ほうれん草がないので、
家系とは呼ばないのかな。。
トッピングボタンにもないし、
店主さんが嫌いなのかな?
見た目シンプルだけど、なんか魅力的だ。
スープをひとすすり、
あいや!
トロントロンだ。
かなりの粘度ではあるけど、
意外とさらりとした印象。
イメージほどの極太ではない麺を、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
あれ。
うまいぞ!
濃厚豚骨醤油系で美味しいと思ったのは
久しぶり。
もっちり食感もいい感じ。
炙りチャーシューがまたいいねえ。
ライスのいいおかずになる。
海苔は1枚を半分に切り、
チャーシューのり巻き♬
めちゃうまし!
さて、麺がなくなったので、
ライスに仰せの通りに施してみる。
そのままかき混ぜて食べても
充分おいしい食べ物だけど、
スープに浸すと、
う、うま!
これは発明かも。
辛さ、香り、酢の酸味が相まって、
いいお味になる。
この人、ご飯好きなんだろうな。。
他の家系でもやってみようかな。
おやつなのに、満腹になって、
店をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:極太ラーメン800円
スープの種類:濃厚豚骨醤油
麺の種類:太平ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:-
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:楽しそうにラーメンを作る店主さんが印象的です。満足です。
実食メニュー:極太ラーメン800円
スープの種類:濃厚豚骨醤油
麺の種類:太平ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:-
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:楽しそうにラーメンを作る店主さんが印象的です。満足です。