2018年04月02日

旬味酒彩 れん@黒磯(和風ラーメン 86/'18)

訪問日時:2018/03/3018:30

ミニツアーとは言っても、
夜は私の超オススメ居酒屋へいざなった。


エーデルピルスの力強さと
このグラスでひとしきり盛り上がる。

今日も山吹コース3250円とアラカルトをいくつか。

箸染め 季節の肴三品。

小松菜お浸し、生ゆば、サーモン握り。
これでお腹が落ち着く。

アラカルト 牛ハラミ焼き。

なんと美味しいハラミでしょか。
参ったね。

造り 季節の刺身。

のどぐろ、豊後の関鯖、中トロ。
うまいな、いつも。。
ちょい〆の鯖が抜群だった。

今日は日本酒を近所で仕入れて、
持ち込ませてもらった。


望はどっしりとした美味しさで、
仙禽雄町はキリッとした旨味。
仙禽はドメーヌ化して、
米栽培からやっているそうだ。

アラカルト ゆりねまんじゅう。

この辺から皆がうなり始めた。
この店、普通じゃないと・・・
よかったー。
君たちならわかってくれると思ったさ。

焼物 鰆若草焼 干椎茸胡麻和え。

鰆、いいですねー。
おいしいお出しの餡が最高。

アラカルト 鶏皮の朝鮮炒め

これいいねえ。
酒すすむねえ。

アラカルト イカ揚げ炒め。


酒すすむねえ。。。

ロゼスパーリングを挟みましょう。


いいね!

揚物 原木椎茸双身揚げ 野菜天。

サーモンなどのミンチ入り。
野菜はアボカド。
ただただうまい。

煮物 蓮根肉団子 彩野菜。

蓋を開けての撮影を忘れた。。
蓮根肉団子は揚げ浸しのような料理で、
店主渾身の出汁がうまく合っている。

蒸物 午房の茶碗蒸し 牛そぼろ。

すごいなー。


ごぼうと牛そぼろのハーモニーにうなるね。

アラカルト 鴨吸い鍋。

これもよかったなー。

食事は鰹の塩切茶漬け
か 和風ラーメン。
もちろんラーメンをチョイス。


今日もあっさりうまし!

水菓子 アイス。


クールダウンして
原田大将に挨拶して、
店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:和風ラーメン(山吹コースの締め)
スープの種類:あっさり鯛出汁
麺の種類:細ストレート
具:海苔、青ねぎ 

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:今日も満足です。

posted by ぼぶ at 23:00 | Comment(0) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]