2018年04月08日

手打中華 やたべ@白坂(チャーシューワンタンメン)

訪問日時:2018/04/06

愛してやまない白河ラーメン。
今日はやたべ。


とら食堂出身の名店。
今ではやたべ出身の方の店がいくつかあり、
いずれは「やたべ系」なんてワードが
生まれるかもしれない。

4人卓☓4、小上がり4人卓×6の
店内はやはり昼時で混んでいる。

席に座って、お品書きを見上げ、


チャーシューワンタンメンをお願いした。

すぐに鶏ガラ登場。


雅宗以来の鶏ガラ突き出し。
こちらでは何も言わないでも出てくる。
ほかほかの鶏ガラにラーメンのタレがかかっていて、
これをつまんでいると、
夢中になってしまう。

食べ終わると、ラスカル登場。


座って15分後くらいで到着。


スープ波々ね。


チャーシューが一杯あるのがわかる。

すすす、


一口目は弱い印象だけど、
二口、三口といくと、
圧倒的な旨さを味わえる。
これは・・・・うまい・・・

すぐさま、麺に食らいつきたくなる。




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



ピロピロの白河王道の麺。
醤油の角をぎりぎりで削った感で、
まろみの中にキリッとした
醤油のアタックがたまらない。

チャーシューは伝統のもも肉。

https://lh3.googleusercontent.com/BH65GUEN1Zt2gKnsrOaag7qGXLRcokjHSWVErVxLyRAiXvwT4wsPyppr7mcmuhkCJV7aKcC1YfnVr-bs85HNyUVO7KE8HmwFTEutzNhz5GJlXpZrzsoChruVzn-VpBhB2_fiBpyGBOabw2YWzO9Cut-__q_V4awftIGuQb5t3NWxjCwQmYtai3_C4dHJ1LCPRRp9E9PZjrhg5WSPRKL3fuJE2ZJtBHjKOnwrs-sZ2uzKvK67gnlQ77pqiHzZOXGnJdy9DuRnFzzUML58oVY_oR_7JQQslPogXhkqBOqWg64d8HK__S4FVXNvRoFgqkGRb2Pg2eN6h7UrVMFSFydZVt2g1_ZB1HbWbv1tXDICdLExJNc9TiIwjcvMNtcSrl6T6qOSnm8G3IQO9hRbtQoRAu8KNlzb7CkJWlZQldJXCZneMUWm9SDgrvdNJanOGppG4CQ5Tg2oTRICaVbsMalyh_eCWG6w0tbWf1_FOWIQKkbum-P5PUTZv0fiBdMJg6G4nfDUNGEh_PRQpDd-1GdJjdnOYsmXAmV2WOAKtbYbHoMVnbkLSTnqL399D7m3yVEe20-4q1Glyr-JQrrFr1_FdA8RBzcv4h5SXcUpCpR8=w560-h420-no

固めの食感が肉の美味しさを感じ取れる。

ワンタンは折りたたみタイプ。


熱々で、上顎やっちまった。。。

メンマは過不足ないやつ。


かぶり肉も入っていたよ。


これは小さいせいか、
炭焼き香が感じ取れた。
おいしい。

麺と具がなくなっても、
レンゲが止まらん止まらん・・

やはり来てよかった宿題店だった。

お漬物もうれしい。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:チャーシューワンタンメン1030円
スープの種類:白河
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、ワンタン、ほうれん草、なると

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:年齢層が広いのが納得でした。


posted by ぼぶ at 11:25 | Comment(0) | 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]