2018年04月08日

【閉店】麺場 鶏源 蒲田店@蒲田(鶏白湯スパイシーカレー麺)

訪問日時:2018/04/08

4/1にオープンした麺場鶏源蒲田店に行った。


A看板に軽く説明。


大事なことだと思う。。

鶏と塩に拘りありね。


黄金町に次ぐ2号店。

4/2のジャスト正午に行ってみたら、
大行列だったのであきらめた経緯がある。

ここは3/25に閉店した、麺処直久蒲田店の跡地。
矢守さんによると、その直久閉店の告知の貼り紙には
鶏源として生まれ変わる、という意味合いのことが
書かれていた。
関連はよくわからないけど。
無関係ではなさそう。

今日はすぐに入れた。
券売機は故障中。


口頭注文で、
メモ用紙にて後会計。


カレーがあるのを発見し、
思わずそれを注文した。
直久でもカレーだったんだけどね。

博多系ラーメンのようなお好み指定が可能。


辛味を足すことができるんだね。
一蘭のようなものかな?
今日はカレーなので、ハリガネのみ所望した。


博多豚骨をイメージして鶏白湯を作ったとか。
そうだったんだ。
いたずらに鶏白湯だけを前面に出したタイプではない
ってことか。
わかりやすいコンセプトで、ありそうでないかも。
面白い。

https://lh3.googleusercontent.com/ftvUphbpE9OBI0IBxHf5cbW2ohXWntj4ybWXK5dN9mAxbm_kCfbHhRYzJ6UMT4ZWw9kk6t8EDcqHpRVUzwMD-LLG8Wl7ZQ4MdH2YLrqbyykre27uKpZYc4nRg1Lb3d5wUMmUN9r1GwzgA_JzqH3q8KvK4lc--ZZMrLQV8geloKfvd1UbIz9rjE1Zq_ppWecIfixrQVJtyLPZGi0WcWYJ9rbhiGPef5CPhIvhNRBfCC7OWX-7C_EXxeBuHkbmPUaWpA3uVrL4i80ce8x63RhKMXw3o4OUAeYp5HJTfRjkrQXHpKGGYq8iX1tpMlEbhola5DCkzhEnp6OFZ-BLIS4SCCRZNXbuUXt8k8DdaykAhAeMRhqP1Lvf4oAA6Uz_dW5qRCWSiOxu_I72Yj3RSU25BpC_aCMvo1D6WwNgIUUPwl9uA5lj5f3AKVEV_ahwarrOLdN6i_iQZcrjBvdd9BU_K5yaEdjWC03KDPlJAq5HheGe9ypqXj32MrMuup3xG51Mbew13D-nzK-OY7-pa-ez8XWUdJk7x5oEdeeGL-6t5GqHmCnRoDIfD3CK__SYd8ILZtvUP4zdrWJfyo6VjwApJlGxzXgvJdIKemOvvo-7=w560-h420-no

調味料類は
ラー油、ごま、酢、胡椒、揚げニンニク。

7番目で16分後到着。


あ、こんなスタイルなんだ。


もやし、人参を軽く火を通して、
サイコロカットのチャーシューと和えて、
盛り付けてある。

スープはトロトロ。


うまい!!

ややスパイシーで、
日本人好みのカレー感。
基本の鶏白湯の良さが伝わる。

ハリガネ麺、いきます。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


あら、おいしいこと!
麺がバッチリ合うな〜
固さはハリガネでもそれほどの固さはない。
野菜で蓋され、早めにしなったのかも。
これは固め指定が吉と思われ。

山を崩すと、


コロチャーガたくさん。
これがまたおいしい。


柔らかで味がいいね。

ガーリックチップを投下してみた。


最初からあってもいいくらいの相性。
旨さ加速。

麺がなくなると、
具が沢山残る。
そのままレンゲで格闘していると、
いつの間にかスープはほぼなくなっていた。

これはライスインが必須だろうけど、
今日はおなかに余裕がなかったので、
その味を妄想して箸を置いた。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:鶏白湯スパイシーカレー麺950円
スープの種類:鶏白湯カレー
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、青ねぎ、もやし、人参

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:鶏白湯も味わいに来ます。

90
posted by ぼぶ at 18:20 | Comment(2) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんわ。昨日、買い物でこの前を通りかかったら、店の前に直久製麺と書いた箱が置いてあったので、直久のリニューアルと判断して、スルーしてしまったのですが…
美味しそうなので、今度行ってみます。
そう言えば、駅の方の歓迎やケンタッキーのある方の商店街の干物やの一階が改装されて鶏白湯のラーメン屋になってました。
Posted by あさか at 2018年04月08日 20:24
☆あさかさん

コメントありがとうございます。
美味しかったので、行かれてみてください。
麺屋新星は一度行きました。
情報ありがとうございました。
http://bob3.seesaa.net/article/451405319.html
Posted by ぼぶ at 2018年04月08日 22:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]