訪問日時:2018/05/06 11:30
連休が長い。
会社に行きたい。
けど、ラーメン食べたい(^^;
梅屋敷、まんま屋のある通りに
5/1にオープンした「魚豚」。
ありがち、と言うか、
なんと言うかの店名に
どうしようかな感に支配されていたけど、
ついでがあったので行ってみた。
派手な店構えだね。
店頭には軽く説明。
製麺所へ特注の極太麺、
動物魚介のスープ。
・・・大体わかりました。
メニューはこんな感じ。
煮魚つけ麺、懐かしい名前。
店内潜入すると、
左に券売機。
カレーつけ麺が気になりながらも、
汁なし担担麺をチョイスした。
表の品書きでは「担々麺」。
こういうの困る。。。
直線カウンター6席、
4人卓✗2。
厨房内は男女二人の異邦人の方。
壁一面に説明が書いてある。
製麺所は、麺箱を見ると、
大橋製麺多摩らしい。
調味料類は、辣油、酢、胡椒、
豆板醤、おろしニンニク、一味唐辛子。
先客はゼロだったので、
4分後到着。
ありゃりゃ。
なんと寂しいビジュアルか・・
スープが付いてるのはうれしいけど、
汁なし担々麺史上、最もシンプル。
少しテンションが下がりながらも、
調査開始。
肉味噌、うまいよ!
麺は、、
表面ざらつきタイプ。
もっちりツルツル。
いい麺だよ。
混ぜましてーの、ずるっといくと、
あれ。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
胡麻味がナイスバランスで利いていて、
見た目ほどの貧相感はない。
人、いやさ、麺は見た目によらない典型。
ただ、花椒はもっとほしい。
ほのかに香る程度なのが残念。
豆板醤、胡椒もよく合う。
でも、一番合ったのはお酢だった。
少しだけ甘ったるい感じなんだけど、
酢でそれが見事に収まる。
スープが意外に美味しい。
煮干し風味がきいていて、
かなり好みな味わい。
このスープならば、
中華そばをいただいてみたい、
と心から思った。
このスープが汚れるのは躊躇したけど、
つけ麺スタイルでいただくと、
これまた美味いじゃん!
参ったな。
また来たくなっちまった。。。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:汁なし担々麺680円
スープの種類:
麺の種類:中太ストレート
具:肉味噌、ねぎ
スープの種類:
麺の種類:中太ストレート
具:肉味噌、ねぎ
スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:寂しい商店街になってきてますが、静かに見守りたいです。
107