訪問日時:2018/07/03 11:40
幡ヶ谷あたりを歩いていても、
どうも渋谷区とは思えずにいる。
新宿区のイメージなんだよな、この辺って。。
今日は6/9に開店した
ラーメン二郎風のラーメンを出すお店へ。
JALAN RAMEN。
近くに JALAN というダーツバーがあるんだけど、
恐らくはそこの経営かと思われる。
バーでも時折ラーメンを出していたようだし。
二郎風ではあるけど、
表現は豚骨醤油ラーメン。
中に入ると冷房が程よく効いて気持ち良い。
今日は暑いし、その手のラーメンをいただくには
ありがたい環境だ。
券売機。
ラーメンとつけ麺の2本立て。
ラーメン(並)を購入した。
ハバネロコーンも気になるけど、
今日は辛いのはNO THANKS。
12席のL字型カウンター。
厨房は2人体制。
チケットを出すときに麺の固さを指定。
トッピングコールは提供直前スタイル。
調味料類は、タレ、酢、一味唐辛子、黒胡椒。
2番めで5分後到着。
コールはニンニク少し、生姜。
スープはその通りに豚骨醤油。
豚の旨味が良くでているけど、
比較的あっさり方向だね。
麺は中太やや縮れ。
コシが強く、ゴワッとしたタイプで、
スープもよく持ち上げ、旨い!
ただ、とても上品な二郎、という感じで
物足りなさは残る。
タレを足すといい感じにはなるが。。
茹で野菜はちょうど良いしゃっきり加減。
上品な豚骨醤油なので、ニンニクはそれほど
必要性を感じない。
おろしでなく、
刻みニンニクなのは嬉しいが。
ただ、生姜はよく合う。
これも質の良い生姜で香り高い。
豚は薄めなのと厚めなのが一枚ずつ。
これって部位違うよね?
双方美味しい。
黒胡椒はよく合うし、
一味唐辛子もばっちりだった。
この一味がかなり辛い。
ならばハバネロコーンも欲しかった、
と少し後悔した。
上品で、何というか、
二郎様
という感じのG系ラーメンだった。
いいと思います。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:ラーメン並750円
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、茹で野菜(キャベツ・もやし)
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、茹で野菜(キャベツ・もやし)
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:やさしい二郎風でした。
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:やさしい二郎風でした。
151