2018年07月11日

【2024年12月中旬閉店予定】らーめん食堂 あの小宮@大崎(らーめん)

訪問日時:2018/07/11 11:35

あの小宮が新たに店を出した。
大崎に新たにできた大崎ガーデンシティの中にある。
それにしてもこのビルは駐車場がないの?
まだ出来てないだけ?

入り口は暗い。


外側にもうひとつの入り口がある。

券売機に向かう。


麺類はらーめんと担々麺。
ご飯ものはカレー丸南蛮丼、チャーハン、
それに日替わり丼。

6/28に開店し、7/9からミニ丼を開始したけど、
先人の写真で見たのとは少し違う。
日替わりは5種類あって、毎日違うものだったけど、
3種類に減らさせている。

水曜日はオムライスのはずだったのに。。タベタカッタ。

ってことで、らーめん
半カレー丸南蛮丼を購入した。

そのままチケットを注文口に行って渡すと
半券を返してくれる。
番号を呼ばれたら取りに行くシステム。
お冷、下膳もセルフ。

席の配置は立喰カウンターと着席テーブルが
混在している。
結構大きな箱なのね。

卓上調味料は胡椒のみ。


ランチタイムはライス、玉子が無料。


玉子だけもらった。

別のコーナーには
唐辛子も置いてある。


お使いくださいって、
途中で入れたくなったら、
器を持ってくるのか?

ちなみに紙ナプキンもここにしかない。

ビル内にお勤めの人は
帰りに一杯やるのもいいでしょね。


こんなサービスもある。


まあ、使うことはないだろう。。

3分後呼ばれて取りに行く。


油膜がキラキラ。


ちょっと見、永福町だったけど、
スープは焼き干し?を感ずるもの。


どちらかと言うと喜多方を連想した。

麺は喜多方っぽいもちもち麺。


うほ!
うまい!
和風の味わいで
これは多くの人に好かれそう。

チャーシューは小さいけど、
食感適度で美味しい。


メンマもいいね。


生玉子はこうした。


あまり面白くはない。

半カレー丸南蛮丼。


もう少しきれいに盛りつけてくれやい。
でも、これ美味しい!
蕎麦屋のカレー丼みたいな味わい。
スープが和風だからこうなるのね。
それにしても「丸」はどーゆー意味?

美味しく食べ終え、
帰りはもう一つの出入口から出た。


入り口のご案内がある。


もしもだけど、大行列になったら、
外と内の列をどう裁くのだろう。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想
実食メニュー:らーめん250円、半カレー丸南蛮丼250円
スープの種類:あっさり
麺の種類:中太平縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:担々麺もいただいてみたいです。


posted by ぼぶ at 17:59 | Comment(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]