訪問日時:2018/08/12 18:30
NONラーの連休生活。
今夜は白いビヤグラスの店で。
エーデルピルスはうまい。
桔梗コースにした。
前菜
夏野菜のピクルス、霜降豚燻製、とうもろこし博多揚
八潮鱒絹田巻、地鮎一夜干し
夏を感ずる食材の数々。
序章として申し分なし!
すぐに「望」をいただく。
吸物 
早松茸と豊後鱧 順菜、酢橘
鱧は骨切りではなく、
その薄さで薄切りにしている。
ビジュアルよりも食感を大事にしたと、
原田大将。
そのとおりにナイスな食感を楽しんだ。
松茸は香りよく、満足。
造り
季節の刺身
関あじ、関さば、すずき、鯛。
落ち着くなー。
焼物
地鶏陶板焼き 煎り蒟蒻
鶏の美味しさは予想下通りだけど、
この蒟蒻がうまい!
白河の蒟蒻屋さんだそうで、
今度絶対買いにいく!
煮物
茄子オランダ煮 海老黄身煮 オクラ
冷たいやつ。
オランダ煮って揚げてから煮るんだそうで、
揚げ浸しでしょうか。
茄子はヘタまで柔らかくなっていて、
それはそれはすばらしい。
焼酎 銀座のすずめ。
揚物
芋サラダ狐揚豆乳ソース
何かと思ったら、中身はポテトサラダ!
お揚げで包み揚げしてあり、
これは笑っちゃうほど楽しかった!
蒸物
具沢山の茶碗蒸しカレーあん
まさしく、具沢山。
白身肴、貝、きのこ、野菜類が
ひとすくい毎に違うものが
匙に乗ってきて、これも楽しい一品。
カレー風味の茶碗蒸しもいいですな!
食事
冷やし担々麺
お品書きを見て、すぐにこの新作のことを聞いたね。
大豆製品をいろいろ作る工房も持つ同店。
豆乳を使ったスープは和風出汁もきいて、すげー美味しい!
賄いから昇格だそうだ。
肉味噌もここらしいやさしい味わい。
ずるっとね、、、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
担々麺は好きだけど、
冷やし系はあまり追い求めないので、
冷やし担々麺の経験値は低いけど、
現時点では史上最高の冷やし担々麺だ。
豆乳臭さも無く、
完成された料理。
ラー油も使うと、
より担々麺らしくなる。
嫁の胡麻出汁冷や汁。
これまたすごい・・・
胡麻と出汁の重ね味がもう・・・
これに麺を入れても合いそう。
水菓子
プリン アイス
初のプリン。
とろとろに柔らかいけど、
生クリームは使っていないそうだ。
牛乳だけで、こんな滑らかになるのすごい。
今夜も大大満足だった。
実食感想
実食メニュー:冷やし担々麺和風
スープの種類:豆乳スープ
麺の種類:細ストレート
具:肉味噌、きゅうり、大葉
スープの種類:豆乳スープ
麺の種類:細ストレート
具:肉味噌、きゅうり、大葉
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:静かに進化を続けている感じが伝わります。
182