2018年08月14日

海老丸らーめん@神保町(海老丸風汁無し坦々麺シビレ)

訪問日時:2018/08/14 12:17

今日はラーメン活動をしたい。
でも、この時期休みが多い。
やっている店はいくつか頭に浮かぶけど、
ちょっと新店に足を伸ばしてみれば
見事に明日までお休み。

その後もう一つ向かってみると、
今度は行列がきつい。

なので、休み中のTwitterで気になっていた、
海老丸を目指すことに。

店のコンセプト、店主の料理のセンス、
居心地の良さなど、
多くの要因で再訪問をしたい店だった。

着いてびっくり!
外に4人が並んでいる。。
中にも待っている。
こりゃ想定外。
オフィス街なので、
閑散としていると思ったよ。

ま、せっかく着たので待ちましょ。


汁なし担々麺、あるね!
店主によると、変化球が多い限定の中では
直球勝負らしい。

すぐに店内の待ち席へと進み、
着いて8分後に席へと案内された。


忙しそう。
注文は聞かれるまで待って、
パクチー増しで注文を済ませた。

しかし、すごい人気だ。
そして注文の仕方が慣れている
常連さんが多い。

バイトさんも急募していたみたいだけど、
厨房内は4人、ホールは奥様が担当。
円滑に回っているように見える。


具は肉味噌、水菜、揚げ小海老、
輪切り生ズッキーニ、ミニトマト、アボカド、ごま。


この彩り。
やはり並のセンスではない。

麺はこの前のより
やや太いか。


ほどよいむっちり感がいいね。
この麺を選ぶセンスもさすが。

崩すのが惜しいけど、
まぜまぜしていきます!



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


こりゃまいった。
すばらしく美味しい。
汁なし担々麺とは言っても、
中華よりはフレンチ寄りの味わいだ。

辛さはそれほどない。
痺れは少々ある。

肉味噌(と言っていいのか・・)が
この店ならではの独特の風味。


味はそれほどついていないので、
風味アップの脇役といったところ。

それよりもアボカドがいい!


ねっとりした口当たりが
期待以上に合う。

そして揚げた小海老がまたナイス。
食感と風味双方に影響を与える。

パクチーは早めに投下。


鉄板だね。
うまいわ。

ズッキーニが器みたいに
反っているんだけど、


これって、薄切りにして
水にさらすとこうなるのかな?
パリッとして美味しいよな。

卓上の海老ラー油を添えてみる。


海老の香りがズドンと来る。
このラー油、すばらしい。

麺と具はどんどんなくなり、
惜しまれつつ完食となった。
追い飯がほしかったけど、
かなり身も心も満たされた。

このメニューはお盆期間限定なので、
明日までかな?


魅力的な限定が続くので、
なかなかデフォルトにいけないけど、
やはり両隣の元祖海老丸らーめんが
異常に美味しそうに見えた。
また来なくては。


そうそう。
紙ナプキンが逆さまに入っていた。


これは多くの人の手が触って
よろしくない。
この前はちゃんとしてたのに。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:海老丸風汁無し坦々麺シビレ950円、パクチー150円
スープの種類:ー
麺の種類:太やや縮れ
具:肉味噌、水菜、揚げ小海老、輪切り生ズッキーニ、ミニトマト、アボカド、ごま

スープの余韻:ー
麺評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:引き続きチェックをしていきます。

183
posted by ぼぶ at 15:48 | Comment(0) | 東京都千代田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]