訪問日時:2018/08/16 12:30
3年ぶりに恵比寿の三ツ星にやってきた。


担々麺が大きな宿題だったのよね。
メニューはわかりやすく整理され、
まぜそばが
豚、和牛、ラム、くじら、ぶり、鴨、ベジの7種類。
担々麺が55担々麺、奥沢担々麺、汁なし担々麺、冷やし担々麺、
低糖質担々麺、
その他、豚あんかけ、パクチーあんかけ、鶏煮込みそば、
鶏冷麺、豆乳棒々鶏冷麺など


麺量も細かく分かれている。

相変わらずトッピングが豊富だ。
ハバネロは10倍まであるね。


〆もたくさん。

いくつか写真入でご紹介。






で、注文は汁なし担々麺!
和牛そぼろをラム肉に変更してもらった。
指南書などを見て待つ。


調味料類が多いのも嬉しい。

4番目で6分後到着。
皿、でか!
縦計は40cmくらいある。
1350円とあって、具は豪華。
ラム肉、温玉、ねぎ、パクチー、バイマックルー、
レモン漬け、阿蘇山高菜辛子炒め、温泉玉子、
昆布、たけのこ。
麺は太ストレート、もっちり。
ラムミンチがいいねえ。
まぜましてーの、ズバッと!
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
芝麻醤がわずかに利いていて、
私にはナイスバランス。
辛さも充分。
痺れはない。
一口ごとに豊富な具によって、
味わいが変わって超楽しい!
特にバイマックルー、クミン、あたりが
エスニック感を得られてよかった。
ラム肉のそぼろは香りは気にならず、
かえってあまりない味わいになり美味しい。
高菜も全体の味にコクを添えている。
汁なし担々麺としてはわかりにくい、
というか、いい意味で複雑な味だ。
昆布とタケノコっつーのは珍しい。
合う合わないは別として、
邪魔じゃないし、あってもいいやね。
調味料類はいろいろ試した。
ヤミツキソルト・・・塩なのでかけ過ぎ注意だけど、風味がいいね。
ガーリックオイル・・・王道の香り。マストかもしれない。
トムヤム酢・・・バイマックルーと相まって、トムヤム風味を楽しめる。
マーラースパイス・・・ミルの性能が悪く、あまり擦れなかったけど、シビカラになる。
爽香スパイス・・・さわかかになるね。
カラスギチリ・・・確かに辛いけど、これはよかった。
プチこしひかりを頼もうかどうしような、
と迷ったけど、200gの麺量と豊富な具で、
おなか一杯になってしまった。
いやー、楽しかった。
次は まぜくじら あたりを狙ってみるか。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:汁なし担々麺1350円
スープの種類:−
麺の種類:ふとストレート
具:ラム肉、温玉、ねぎ、パクチー、バイマックルー、レモン漬け、阿蘇山高菜辛子炒め、温泉玉子、昆布、たけのこ
スープの種類:−
麺の種類:ふとストレート
具:ラム肉、温玉、ねぎ、パクチー、バイマックルー、レモン漬け、阿蘇山高菜辛子炒め、温泉玉子、昆布、たけのこ
スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:人気の店に成長しました。
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:人気の店に成長しました。
185