2018年08月25日

ラーメン 宮郎@蒲田(宮し中華)

訪問日時:2018/08/24 11:15

昨年感動したラーメン宮郎の宮し中華
今年もいただきたいと思っていたけど、
今年はそれに続いて、
スパイシー宮し中華がリリースされた。

チャンスをうかがっていたけど、
やっと今日行かれた。
11時15分着で1名の店外待ち。


あれ。
スパイシーは??

先に食券を買おうと、
先に店内の券売機に向かうと、
やはりない。。。

まあいいや、と宮し中華ミニを購入して、
先にチケットを渡し、
外の椅子で待った。

しかし、こちら側は直射日光で暑すぎ。
猛暑日なのに20分の苦行となった。

やがて中に呼ばれ席についた。
するとすぐにトッピングを聞かれた。

昨年と同じように、

ヤサイ
ニンニク
アブラ
ショウガ
エビマヨ
ゴマダレ

が元々入っているけど、
ヤサイ、ショウガ、エビマヨ、ゴマダレで
お願いした。

座って1分後到着。


美しい山。


まずはゴマダレのかかったヤサイからいく。


シャキシャキで、美味しい!
ゴマダレ増しは正解だ。
エビマヨもミックスしていただくと、
これがラーメンなのを忘れる。

ガシガシ、シコシコの麺。


よいしょっと。


ずるずる・・・
あれ。

ずるずる・・・

うーむ、味が薄い。
もっとよく混ぜてみても同じだ。

ショウガの辛さがかなりくる。
増さなくてもよかったかも。
ヤサイ増しもよくないのかな。

ショウガの辛さと、何かの苦さが徐々に目立ってくる。
胡椒と唐辛子の力を借りたけど、


かえってバランスが悪くなってしまった。

鶏は美味しい。


最後の方は四苦八苦しながら、食べきった。

去年はかなり気に入ったのになあ。
ま、何かのブレでしょう。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

実食感想

実食メニュー:宮し中華ミニ800円
スープの種類:−
麺の種類:太やや縮れ
具:大根、人参、紫キャベツ、きゅうり、水菜、ミニトマト、
鶏胸肉、刻みニンニク、おろし生姜

スープの余韻:−
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:−
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★☆☆
ひとこと:またデフォルトをいただきにきます。


192
posted by ぼぶ at 14:08 | Comment(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]