訪問日時:2018/08/27 12:00
骨董通りの焼鳥屋でランチ。
目的のKUSHINAKAはビルの地下にあり。
目印は通り沿いの「焼鳥」の提灯。
さてと。
あれ。
まだか。
しばらく待っていると、
開店した。
階段には私の好きな焼酎、甕雫がたくさん。
夜に来たいね。
こちらは昨年7月にオープン。
きれいな店内だ。
手前にカウンター席と半個室の4人卓×1、
奥の部屋にもカウンター席と4人卓×2。
奥のカウンター席に通された。
お品書きは頭に入っている。
鶏塩らーめん、熟成醤油らーめん、
特鶏丼、鶏塩担々麺。
らーめんとのセットはミニ鶏そぼろ丼、
ミニ鶏丼、ミニ炙り豚丼がある。
ミニ鶏丼セットを塩らーめんでお願いした。
調味料類は白胡椒と七味唐辛子。
お冷やは麦茶。
地下にあるけど、
結構人気なようで、
続々と人が入ってきていた。
常連さんも多いようだ。
1番目で6分後到着。
具は豚チャーシュー、ねぎ、なると、水菜、海苔。
きれいな水面ではあるけど、
水菜の多いこと。
もそっと少ないか、なくてもいいかも。
透明度の高いスープを、
うはー!
鶏全開!
そして、まろやか。。。
塩の角もなく、ジェントルなスープだなー。
こういうスープには
しなやかな麺が合うけど、
合う(゚∀゚)ね!!!
最初しこっとして、
噛んでいるとゆるやかに胃に落ちていく。
ずずっずず・・・
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
麺がダメ的なレポートもあったけど、
これは相性抜群の麺だと思う。
ダレが早いけど、
早めに食べれば問題なし。
チャーシューは豚。
あまり魅力的ではない。
この店では鶏肉の方がいいんでないかな。
水菜はやはり少し邪魔で、
これは無いほうがいいような気がする。
ミニ鶏丼。
豪勢。
焼いたもも肉が3個、温玉、きんぴらごぼう、紅生姜。
鶏肉、すばらしく美味しい!
中心はレアとは行かないけど、
絶妙な火の通し方。
炭火の香りがとても良い。
下には鶏そぼろが敷かれている。
この部分も極上。
きんぴらがあったり、
とても楽しいミニ丼だ。
ウマウマの塩スープをお供に、
楽しく食べ終わった。
夜もかけそば的ならーめんは味わえるようだし、
夕食に来てみたい。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:らーめん・ミニ鶏丼1200円
スープの種類:あっさり
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、なると、海苔、水菜
スープの種類:あっさり
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、なると、海苔、水菜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:担々麺とまぜそばを食べてみたいです。
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:担々麺とまぜそばを食べてみたいです。
194