2018年09月10日

鼎's by JINDINROU 自由が丘店@自由が丘(担々麺)

訪問日時:2018/09/10 12:00

自由が丘で昼食となるの巻。
では、京鼎楼がこの春にオープンさせた
新たな形態の店に行ってみるか。


聞き慣れない、
羽根つき小籠包がウリの店。

店に入ると、女性が圧倒的優位。

窓際の席に案内され、
お品書き拝見。


特選はいらないし、
羽根つき小籠包も目当てなので、
カジュアルランチで、
担々麺と羽根つき小籠包のセットにした。

以前はカレー担々麺があって、
それが目的でもあったけど、
まあ仕方ない。

調味料類は黒酢、白酢、醤油、
酢味噌、香港辣油。


小籠包は酢味噌でも楽しんで、
ということだ。


へ。
ピザカッターが付いてくるの。


ホンマや!

で、これで4つに切っていただくと、
食べにくいこと。
恐る恐るスープをすすってみると、
これがぬるい。。。

小籠包は一口で食べる派だけど、
それにしてもぬるかった。

酢味噌でも試してみたけど、
私的には醤油と黒酢と辣油がベスト。

担々麺到着。


王道のビジュアル。


スープは胡麻ペーストが濃厚で、
醤油ベースのお味。


麺は京鼎楼のと同じく、
細ストレート。


美味しい!

肉味噌はポロポロでナイス。


ざくっといただき、
箸を置いた。

デザートは杏仁豆腐。


お茶用の茶碗と一緒。
変えた方がいいような。。。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:カジュアルランチ1000円担々麺
スープの種類:濃厚胡麻
麺の種類:細ストレート
具:肉味噌、ねぎ、小松菜

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:麻婆麺も気になります。


201
posted by ぼぶ at 18:00 | Comment(0) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]