訪問日時:2018/09/25 12:18
最近恵比寿にいることが多い。
今日もそう。
雨が降ってきたので、
近くだった よってこやに行こうかなと。
とても久しぶりに入る。
床の清掃が不十分なのか滑って危なかった。
デフォルトは変わってない・・・のかな?
これらには興味はない。
いや、別に嫌いではないけどね。
最近始まった担々麺の限定が目当て。
本格汁無し担担麺 雅〜みやび〜
を注文した。
食べ方指南書がある。
4つの味変アイテムが付いてくるのね。
それは楽しみ。
調味料はいろいろ。
12分後到着。
味変アイテムは
塩辛の旨味を秋茄子に吸わせたという塩辛秋茄子、
鎮江香酢に紀州南高梅を合わせた南高梅黒酢、
辣 の元という辛味玉、
花椒と青山椒をブレンドした香味油の四川山椒油
の4種。
最初の2つは聞き慣れないものだ。
本体は太麺が印象的。
肉味噌、チンゲンサイ、ナッツ、鷹の爪が乗っている。
麺、おいしいじゃん。
見た目通りの食感でナイス。
肉味噌もいいねえ。
では混ぜてからの
ずるずる開始。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
ゴマペーストが利いたタイプ。
もっちり麺にタレと絡んでこれは美味しい。
塩分もちょうどいい。
うまうまと食べ進め、
思い出して味変タイム。
塩辛秋茄子というけど、
これってピータンじゃないの?
それしか頭に浮かばなくなって、
イカの塩辛の味はわからなかった。
南高梅黒酢。
これが一番気に入った!
双方の酸味が喧嘩せずにまろやかに感ずる。
家でもやってみたい調味料だ。
辛味玉。
まあ、具ラー油ですかな。
香りがよくて辛い。
四川山椒油。
というけど、どう見ても揚げた花椒のみ。
油の中身だけなのかな?
青山椒の香りはあったようなわからないような・・・。
ま、でも痺れは増して好印象。
麺と具をいただくと、
ライス割りが必須の風情。
なれど今日はやめておいた。
おいしかった。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:本格汁無し担担麺 雅〜みやび〜840円
スープの種類:−
麺の種類:太縮れ
具:肉味噌、ナッツ、青梗菜、鷹の爪
スープの種類:−
麺の種類:太縮れ
具:肉味噌、ナッツ、青梗菜、鷹の爪
211