訪問日時:2018/10/09 13:18
雄次店主さんが東京にいるうちにもう一度。
さすがに花で埋め尽くされている。
え。雄次さんいないんですか。
それは残念。
店長さんにこの前のお礼を言って、
カウンターに着座。
こちらは女性3人で回していくのかしらん。
今日は緑のお箸。
一昨日はなかったメニューを拝見。
ツナコツラーメンの進化は堪能したし、
今日はまぜ麺と決めていた。
ベーコンエッグはラー博で、
季節野菜と麦味噌は最初のイベントで
いただいているので、
未食のまぜ麺スパイシーツナをお願いした。

やや混んでいて、
11分後到着。

乗せられているのは、
ツナコンフィほぐし、ねぎ、みょうが、貝割れ、
刻み海苔、温玉。
その他にもなんかありそう。
麺は特徴的。
棣鄂の太縮れ麺は
一部溝があるように見える。
一口頬張ると、むちむちの極地!
これはすばらしい麺。
混ぜていただきますると、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
これほど麺と全体が調和するまぜ麺も珍しい。
スパイシー、とは唐辛子主体の辛さ。
癖のある香りもないし、シンプルな辛さでウマウマ。
ツナコンフィほぐしもかなり美味しく、
全体の味に重大な位置づけと心得る。
これ、ほぐした方が美味しいのでは。。
絶対ご飯に合うので、
ほぐしツナコンフィご飯 とか望むものなり・・・
ライス割りは少量なら合うと思うけど、
そのまま具と麺をやっつけフィニッシュ。
1100円と高額商品だけど、
この値段なら少量でいいので、スープが付いていると
ありがたいね。
すでに2回目の来店というご近所さんもいらしたし、
滑り出しは順調のようだ。
もうすぐ雄次オーナーは奥様とお子様の待つ
ブルックリンへ帰ってしまうけど、
この地で長い繁栄を祈ります。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:スパイシーツナまぜ麺1100円
スープの種類:−
麺の種類:太縮れ
具:ツナコンフィほぐし、ねぎ、みょうが、貝割れ、刻み海苔、温玉
スープの種類:−
麺の種類:太縮れ
具:ツナコンフィほぐし、ねぎ、みょうが、貝割れ、刻み海苔、温玉
222